米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )をみずほ銀行で換金する場合、手数料はいくらかかりますか
小切手取立に際しては、取立手数料(2,500円)および郵便料(600円)をいただきます。 ■外国為替関係主要手数料一覧表(個人のお客さま用) クリーンビル取引(支払人が海外の小切手を取立される場合) https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_forex 詳細表示
「うれしい特典」で無料となるATM手数料や振込手数料無料の利用回数を確認したい
ATM手数料や振込手数料無料の利用回数は、みずほダイレクト、かんたん残高照会(インターネット残高照会)で確認できます。 みずほダイレクトをご利用のお客さま みずほダイレクト[インターネットバンキング/モバイルバンキング]にログイン後、メインメニューの「特典内容照会」からご確認ください 詳細表示
コンビニATMで利用手数料・時間外手数料が両方かかる時間帯に利用する場合、利用回数はどのようにカウントされますか
利用手数料・時間外手数料が両方かかる時間帯に利用する場合でも、利用回数は1回としてカウントします。 詳細表示
みずほ信託銀行宛の振込は、本支店宛振込手数料となります。 詳しくは、「振込手数料」ページの「みずほ銀行本支店宛」欄をご覧ください。 詳細表示
テレホンバンキングでの振込手数料は以下の通りです。 <自動音声サービス> ■みずほ銀行同一支店(*1)宛 振込金額3万円未満:220円 振込金額3万円以上:220円 ■みずほ銀行本支店宛(*2) 振込金額3万円未満:220円 振込金額3万円以上:220円 ■他行宛(電信扱いとなります 詳細表示
インターネットバンキングでの振込手数料は以下の通りです。 みずほマイレージクラブ会員のお客さまでお取引条件を満たしている場合は手数料が異なります。お取引条件等、詳しくは「みずほマイレージクラブ(うれしい特典)」をご確認ください。 区分 Sステージ A/Bステージ 左記以外 詳細表示
Pay-easy(ペイジー)料金払込の利用手数料はかかりますか?
Pay–easy(ペイジー)料金の払込手数料は原則無料となります。 ただし以下の収納機関番号については、払込の都度、手数料がかかります。(金額はすべて消費税等を含みます) 収納機関名 収納機関番号 対象料金 (株)イーコンテクスト 58092 各種料金 詳細表示
投資信託のお取引にかかる費用・手数料には以下のようなものがあります。 ■直接ご負担いただく費用 購入時手数料(取得申込時) 信託財産留保額(換金時) 解約手数料(換金時) ■間接的にご負担いただく費用(投資信託の信託財産全体から支払われます) 運用管理費用(信託報酬) その他費用として監査費用、売買委託手数 詳細表示
非居住者の方や一部のお客さま(※)については通帳発行手数料が無料となります。 (※)次の口座については、通帳発行手数料の対象外とさせていただきます。 非居住者のお客さまの口座 マル優口座をご利用のお客さまの口座 後見制度をご利用のお客さまの口座 電話投票制度をご利用の口座 ジュニアNISA利用者 詳細表示
インターネット宝くじサービスで宝くじを購入する場合、手数料はかかりますか。
インターネット宝くじサービスの利用手数料はかかりません。 詳細表示