住宅購入・建築資金以外に必要となる資金・諸費用をご入力ください。シミュレーションから諸費用の概算を確認することができます。 【一般的な諸費用の例】 印紙税・登記手数料・登記免許税・火災保険料・不動産取得税・不動産仲介手数料など 詳細表示
口座をご利用の場合は、キャッシュカードをお持ちください。 なお、みずほ自動送金サービスのご利用には、取扱手数料110円/1件(税込)と振込手数料がかかります。 手数料は振込手続きの都度、口座から自動引き落としとなります。 詳しくは、「みずほ自動送金サービス」、「手数料一覧」をご確認ください 詳細表示
住宅ローンの借り入れに関する主な諸費用は以下のとおりです。 詳しくは、お近くのみずほ銀行でご確認ください。 1.印紙税 ローン契約書等に必要な収入印紙税 2.登記関連費用 抵当権設定登記の際にかかる税金や司法書士への報酬 3.保証会社事務手数料 保証会社へ支払う 詳細表示
「ワンタイムパスワードカード」と「ワンタイムパスワードアプリ」を切り替えたい
ワンタイムパスワードカードからワンタイムパスワードアプリへ切り替えることは可能です。 みずほダイレクト[インターネットバンキング]もしくはみずほ銀行店舗でお手続きください。詳しくはこちら なお、申込手数料や利用料はかかりません。 (2020年8月9日現在) 詳細表示
みずほ銀行窓口で「解約証明書」を発行します。 お取引店またはお近くのみずほ銀行店頭でお申しつけください。 解約証明書の発行には、1通あたり1,650円(消費税等を含む)の手数料がかかります。 (2019年10月1日現在) 詳細表示
窓口での税公金業務の受付が終了となった後は、対象の地方公共団体の税公金は一切受付をしてもらうことはできないのでしょうか
受付をすることは可能ですが、お取扱のできる金融機関へ取り次ぎをさせていただくことになるため、別途手数料が発生いたします。 また、お取扱のできる金融機関への取り次ぎには日数を要するため、早めのお手続きをお願いいたします(納付期限に間に合わない場合は、延滞金等が発生することがあります)。 手数料が発生せずにお手続き 詳細表示
.Score*のスコアを取得し、みずほ銀行との情報共有にご同意いただいたお客さま 「うれしい特典」 (1)みずほ銀行ATM・イオン銀行ATMの時間外手数料が無料(無制限) (2)イーネットATMの利用手数料・時間外手数料が無料(月1回まで) (3)みずほダイレクトご利用時の 詳細表示
ネット住宅ローンは以下の資金にご利用いただけます。 ■新規借り入れの場合 (1)本人居住用の土地・住宅の購入、住宅の新築、底地の買取資金 ※賃貸併用住宅の場合、ご自宅部分の床面積が述べ床面積の50%以上 (2)火災保険料、保証会社手数料・保証料、仲介手数料、担保関連費用 詳細表示
過去の入出金明細は、「取引明細証明書」でご確認いただけます。 「取引明細証明書」発行のお申込は取引店またはお近くのみずほ銀行でお手続きください。 【ご用意いただくもの】 キャッシュカードまたは通帳*1 取引印鑑*2 本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証など) 発行手数料330円/1ヵ月 詳細表示
みずほ銀行の店舗内に設置されたATM*で硬貨の入出金をすることができます。 利用時間は以下の通りです。 ■硬貨による入金 平日 8時45分~18時00分 (土・日曜日、祝日、振替休日はご利用いただけません。) 手数料無料です。 ■硬貨による出金 店舗内ATM 詳細表示