利用手数料・時間外手数料が無料(最大月3回まで) ・みずほダイレクトご利用時のみずほ銀行宛の振込手数料が無料* ・みずほダイレクトご利用時の他行宛の振込手数料が無料(Sステージで月3回まで) ・カード新規発行手数料無料 *みずほダイレクト[インターネット/モバイルバンキング]ご利用時のみずほ銀行宛振込 詳細表示
生体認証はみずほダイレクトの「ログインパスワード」の代わりとして、みずほダイレクトアプリでの「口座登録」と取引を行うための「ログイン」にのみ利用できます。 振込などのお取引の際の認証としては利用できません。 詳細表示
通帳をお持ちのお客さまは通帳による入金ができます。 キャッシュカードでの入金は、再発行手続き後お手元に届く新しいキャッシュカードをご利用ください。 *振込による入金は再発行の手続き前でも可能です。 詳細表示
キャッシュカードによる入金ができます。 通帳での入金は、再発行手続き後お手元に届く新しい通帳をご利用ください。 *振込による入金は再発行の手続き前でも可能です。 →通帳を紛失したので再発行したい →紛失後に見つかった通帳はこのまま使えますか 詳細表示
みずほダイレクトアプリ内にある「本人認証QR」は振込、氏名変更、住所変更など、みずほ銀行店舗で印鑑が必要なお取引をご利用いただく際に、印鑑の代わりにご利用いただけます。ご来店いただくみずほ銀行店舗によっては「本人認証QR」をご利用いただけない場合があります。 詳細表示
支払取引で通帳の「お取引内容欄」の字数が減り、取引内容が確認できない
新システム移行後に通帳印字した際、新システム移行前のお支払い取引の文字数が従来よりも少なくなっています。 振込先など、お支払取引内容の確認をご希望の場合は、お手数をおかけしますがお近くのみずほ銀行にお問い合わせください。 《関連リンク》 通帳の「お取引内容欄」の表記が従来と異なる。 詳細表示
口座振替の引き落としにあたっては、いつまでに入金すればよいですか
振替日の前日までに、入金をお願いします。 収納企業によって引き落としのタイミングが異なりますので、振替日当日の入金については、引き落としとならない場合があります。 また、オンラインサービス臨時休止期間中等、ATMなどでの入金や振込ができない場合もありますので、ご留意ください。 詳細表示
みずほダイレクトで、メールアドレスを複数登録したり、内容により受信を分けたりできますか
登録できるメールアドレスの数は、インターネットバンキング*、モバイルバンキングでそれぞれ1つずつです。 *スマートフォン向けバンキング・パソコンからのアクセスは、共通の登録メールアドレスとなります。 それぞれのバンキングサービスで振込などをした際、そのバンキングサービスにご登録のメールアドレスあて 詳細表示
みずほ銀行・イオン銀行・コンビニのATMではそれぞれどのようなサービスを利用できますか
。 ■みずほ銀行 入金、出金、キャッシュカードによる振込、現金による振込、残高照会、通帳記帳、暗証番号変更、みずほ銀行カードローンカードによる取引、税金・料金払込み、ご利用限度額変更・照会、宝くじ購入 ■イオン銀行 (イオン各店舗、ミニストップ、マックスバリュ、マルナカなどに設置されているATM) 入金、出金、キャッシュ 詳細表示
、Todo期限をアプリに通知 ・自分口座/共有口座での振替・振込 ・設定したTodoと連動した振込 ・共有口座のカレンダーやコメントチャットをタイムライン形式でパートナーと共有 パートナーは、 「共有口座」に設定された口座の入出金明細照会を確認(*1)したり、Todoリストを作成・閲覧などができます。 また、「共有 詳細表示