分割実行のとき、電子契約手数料は1回分(5500円(税込))だけですか
分割実行の場合でも、電子契約手数料は5,500円(税込)のみです。 詳細表示
みずほダイレクト[インターネットバンキング]での手数料は無料です。 なお、みずほダイレクトの代表利用口座または利用口座に、住宅ローンの返済用預金口座が登録されている必要があります。 店舗での手続きの場合は、以下の手数料がかかります。 ・金利方式切換:11,000円 ・一部繰上返済 詳細表示
外国送金・国内外貨建送金の主な手数料は、以下でご確認いただけます。 →外国為替関係主要手数料一覧表(個人のお客さま用) →外国為替関係主要手数料一覧表(法人のお客さま用) 手数料は取引内容により異なります。くわしくは、お近くのみずほ銀行までお問い合せください。 詳細表示
iDeCoで運用益や利息が手数料を下回る場合、元金はどうなりますか
iDeCoでの運用期間中は、掛金を掛ける場合も掛けない場合も運用手数料が発生します。 そのため、運用益や利息がその手数料を上回らない場合、資産としては目減りします。 詳細表示
「みずほe-ロ座」から紙の通帳を発行する口座へ切り替えた場合には手数料がかかりますか
・自動切替により「みずほe-口座」へ切り替わった場合 口座開設時期を問わず、通帳を発行する際の手数料はかかりません。 ただし、通帳喪失の届け出をいただいている場合は、通帳再発行手数料1,100円(税込)がかかります。 ・お客さまご自身で「みずほe-口座」へ切り替えた場合 2021年1月18 詳細表示
ATM時間外手数料無料などの「うれしい特典」は入会後いつから利用できますか
みずほマイレージクラブお申し込み後1週間程度(みずほ銀行で手続きが完了した時点)で、ATM時間外手数料無料などの「うれしい特典」が利用できます。 詳細表示
みずほダイレクトに自分名義の口座を2つ登録しています。 自分の口座間でお金を送金する場合、手数料はかかりますか。
引出口座と振替先口座をともにみずほダイレクトの代表利用口座もしくは利用口座に登録している場合には、送金に手数料はかかりません。「振替」機能をご利用ください。 詳細表示
みずほマイレージクラブの取引条件を満たしているはずですが、これまでかかっていなかったコンビニATM手数料がかかりました
※2020年3月(2020年1月末のお取引条件判定)より「お取引条件」と「うれしい特典」を変更しております。 みずほマイレージクラブのコンビニATMご利用手数料・時間外手数料の無料特典は、“E-net”マークのあるコンビニATMのご利用で、S・A・Bの特典ステージに応じて、それぞれ月3回・月2回・月1回までご 詳細表示
みずほマイレージクラブの取引条件を満たしているはずですが、これまでかかっていなかった他行宛振込手数料がかかりました
みずほマイレージクラブの他行宛振込手数料の無料特典は、特典ステージがSステージのお客さまのみご利用いただけます。 〔Sステージの取引条件〕 以下のお取引のいずれかを満たしている必要があります。 みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)または 詳細表示
みずほWallet for iOSの利用料(Mizuho Suicaの発行手数料・チャージ手数料、Smart Debitの発行手数料・年会費)が知りたい
すべて無料です。 →その他Mizuho Suicaに関するよくあるご質問はこちら(東日本旅客鉄道株式会社の「よくあるご質問」へリンクします。) 詳細表示