使用中のみずほマイレージクラブカードセゾンSuicaで誤ってSuica入金(チャージ)残額の払い戻しをしたところ、Suica機能が使えなくなりました
みずほマイレージクラブカードセゾンSuicaを再発行します。 取引店またはお近くのみずほ銀行でお手続きください。 【ご用意いただくもの】 ・お届け印 ・チャージ機能が無効となったみずほマイレージクラブカードセゾンSuica*1 ・本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証など) ・カード再発行手数料 詳細表示
など) ご来店の場合、事前にご予約いただくと、スムーズにお手続きいただけます。 ご来店予約 *手続きには手数料がかかります(完済日にご返済口座から引き落としされます)。 *抵当権抹消関係書類は完済日以降に、取引店またはローンコンサルティングスクエアでお渡しします。なお、完済日当日に抵当権抹消関係書類の受け 詳細表示
。 *みずほダイレクト以外の方法で投資信託口座を開設した場合は、投資信託口座をみずほダイレクト利用口座に登録する必要があります。 *1既にみずほ銀行に個人番号(マイナンバー)をお届けのお客さまは、都度のお届けは不要となります。 投資信託には、元本割れとなるリスクやお客さまにご負担いただく手数料などが 詳細表示
「みずほマイレージクラブ」申込手続き完了後、うれしい特典の利用に関するお知らせは届きますか
みずほマイレージクラブ「うれしい特典」の利用に関するお知らせは差しあげておりません。 みずほ銀行のATM時間外手数料無料などの「うれしい特典」は、お申し込みを受け付け、所定の手続きが完了した時点(お申込受付から約1週間程度)よりご利用いただけます。 なお、「うれしい特典」のご利用可能状況は、みずほダイレクト 詳細表示
「みずほマイレージクラブ」は入会金・年会費無料の個人のお客さま向けサービスです。 ご入会いただくと、お取引状況に応じてATM時間外手数料無料など、「うれしい特典」をご利用いただけます。 詳しくは、以下をご覧ください。 →みずほマイレージクラブ「うれしい特典」について →みずほ 詳細表示
みずほマイレージクラブカードのクレジットカード種類を変更できますか
■店舗でのお手続きの方 【ご用意いただくもの】 ・お届け印* ・みずほマイレージクラブカード ・本人確認書類(運転免許証・パスポートなど) ・カード再発行手数料1,100円(消費税等を含む) *印鑑レス口座をご利用の方は、お届け印の代わりにキャッシュカードをお持ちください 詳細表示
口座名義人が死亡しました。預金残高など取引状況を教えてください
手数料がかかります。(2022年3月1日現在) ■お手続きに必要なもの ・被相続人が亡くなられたことが確認できる戸籍謄本等(*1) ・ご来店者が、相続人、遺言執行者、相続財産管理人であることがわかる戸籍謄本・審判書等(*1) ・ご来店者の実印および印鑑証明書 (相続用)残高証明依頼書 詳細表示
(運転免許証・パスポートなど) 投資信託には、元本割れとなるリスクやお客さまにご負担いただく手数料などがあります。 詳しくは、「投資信託のご注意事項」をご覧ください。 *みずほ銀行に印鑑をお届けいただいているお客さまがご利用いただけます。 詳細表示
みずほWallet for iOSで作ったMizuho Suicaを退会したい
Mizuho Suicaの利用をやめて退会したい場合は、Mizuho Suicaの払戻手続きを行ってください。すべてのSuicaを払い戻すと退会扱いとなります。 ・払戻の手続きにより、Mizuho Suicaの残高より払戻手数料220円を差し引いた金額をご登録の口座にお戻しいたします。お手続きより2週間~1ヵ月ほど 詳細表示
・カードの再発行」をご確認ください。 *磁気不良の場合、店舗にて無料で再発行することができます。 *みずほダイレクトで再発行をする場合、理由の如何を問わず(磁気不良も含む)1件あたり1,100円(税込)の手数料がかかります。 【ご留意事項】 旧第一勧業銀行・旧富士銀行・旧日本興業銀行、く 詳細表示