みずほダイレクトアプリで税金・公共料金の支払いをしたいです(ペイジーを使いたいです)
「振込・振替」タブをタップいただくと、「税金・公共料金のお支払い」からペイジーをご利用いただけます。 詳細表示
本アプリはスマートフォン用のアプリケーションです。タブレットではご利用いただけません。タブレット端末ではダウンロードができた場合でも、正常に動作しない可能性があります。 詳細表示
みずほDC・iDeCoアプリを利用してるスマートフォンを機種変更する/した
機種変更後の端末でみずほDC・iDeCoアプリをダウンロードし、画面に従って利用規定に同意した後、お客さまの情報(加入状況、プラン、興味があるもの等)を新規登録してください。 詳細表示
第1暗証番号をお忘れの場合は変更のお手続きが必要です。 第1暗証番号変更のお手続きが完了しましたら、ご利用カード(紙カード版)を約2週間後に、簡易書留にてみずほ銀行にお届けのご住所宛にお送りします。ご利用カード(紙カード版)がお手元に届いた後に、みずほダイレクトアプリにてご利用カード(アプリ版)をご登録ください... 詳細表示
「みずほ口座開設&手続きアプリ 」で登録情報の変更手続きをしたが、申込を取り消したい
一度登録情報の変更手続きをすると取り消すことはできません。 内容をさらに変更したい場合には、手続き完了メールが届いた後で、改めてお申込をお願いします。 詳細表示
ペア口座アプリ~Pair~は、普通預金口座をパートナーと一緒に管理できるアプリです。 本人・パートナーがアプリをダウンロードし、自分口座・共有口座をアプリに登録することで、以下の機能を利用できます。 ・その日の入出金や自分で設定したTodoなど、毎日のおかねの計画をカレンダーで管理 ・入出金があ... 詳細表示
みずほダイレクトをご利用いただく際に必要となるお客さま番号と第2暗証番号をみずほダイレクトアプリ上に表示するものです。 ご利用カード(アプリ版)のご利用にはみずほダイレクトアプリでの登録が必要です。 ご利用カード(アプリ版)の登録方法については「みずほダイレクトガイドブック(アプリのダウンロード)」をご確認く... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのリニューアル後は「パターン振込」の機能は使えますか
パターン振込は「リマインダー機能」に名称を変更しています。 リマインダー機能とは、ご指定の「振込・振替通知日」(毎月1日~31日)に振込・振替内容を通知するもので、お振込・お振替を自動で行うものではありません。 本機能は、「振込・振替」タブをタップして、「新しいリマインダーを登録」からご利用いただけます。 ... 詳細表示
ご利用カード(アプリ版)を登録されているかどうかは、以下のいずれかの方法によりご確認いただけます。 ▼みずほダイレクトアプリで確認する ▼スマートフォンブラウザのお取引画面で確認する ▼PCブラウザのお取引画面で確認する ▼みずほダイレクトアプリで確認する ス... 詳細表示
携帯電話を紛失したので、LINEでかんたん残高照会サービスの利用を停止したい
端末の紛失やLINEアプリが利用できない場合は以下お問い合わせ先にご連絡ください。サービスの利用停止を承ります。 【お問合わせ先】 みずほダイレクト[ヘルプデスク] 0120–3242–99 0120–3242–99 海外からのご利用など、フリーダイヤルをご利用いただけない場合【通話... 詳細表示