みずほWallet for iOSの利用料(Mizuho Suicaの発行手数料・チャージ手数料、Smart Debitの発行手数料・年会費)が知りたい
すべて無料です。 →その他Mizuho Suicaに関するよくあるご質問はこちら(東日本旅客鉄道株式会社の「よくあるご質問」へリンクします。) 詳細表示
みずほDC・iDeCoアプリへ登録した情報(加入状況、プラン、興味があるもの等)を確認・変更したい
本アプリの登録情報については、画面右下の「その他」メニューをタップし、「登録情報変更」より確認・変更してください。なお、生年月日は一度登録すると変更できません。 また、本アプリの登録情報はアプリ内のコンテンツ表示のみに利用され、お客さま個人の加入情報等とは連動しておりません。移換、加入、各種変更のお手続きなどは... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのアプリパスワードをお忘れの場合、 以下のいずれかの方法で再設定を行ってください。 ■生体認証でアプリ利用できるがアプリパスワードを忘れてしまった場合 「お客さま情報」タブをタップし、「設定の確認・変更」の「アプリパスワードの変更」から再設定を行ってください。 ■アプリ... 詳細表示
「みずほダイレクトご利用カード(アプリ版)」の登録をした後、使わなくなった「みずほダイレクトご利用カード(紙カード版)」はどうしたらよいですか
「みずほダイレクトご利用カード(アプリ版)」の登録が完了すると紙カード版に記載されている第2暗証番号は無効となります(紙カード版の第2暗証番号を入力しても取引できません)。そのため、不要になった紙カード版はお客さまご自身で廃棄いただきますようお願いします。 詳細表示
スマートデビットの有効期限は、5年です。 みずほWallet for Android内、メインカード画面のカード上に記載されている右上の iマーク をタップしてください。カード詳細情報内に有効期限の記載があります。カード詳細情報内、QUICPay+TM有効期限の記載月月末まで使用できます。 詳細表示
みずほWallet for Android内メニューの「アカウント」を選択してください。 アカウント画面下部にある「みずほWallet」の退会ボタンより退会のお手続きができます。 退会のお手続きの際には、ご自身で設定したWalletアカウントのパスワードが必要です。 パスワードが分からない場合は... 詳細表示
みずほWallet for iOSから以下について確認ができます。 ■Mizuho Suica ・Mizuho Suicaへのチャージ(入金)用口座として設定した口座の入出金明細 ・Mizuho Suicaへのチャージ金額 *Mizuho Suicaでのお支払利用明細は、iPhoneのWall... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのホーム画面の口座情報をタップしても明細が表示されません
定期預金、積立定期、外貨定期預金は明細が表示されません。みずほダイレクト[インターネットバンキング]にてご確認ください。 詳細表示
「振込・振替」タブの「振込限度額の変更」からご確認・ご変更いただけます。 詳細表示
「みずほダイレクトご利用カード」はアプリ版と紙版を併用して使えますか
併用してお使いいただけません。アプリ版または紙カード版のどちらか一方をご利用いただけます。 詳細表示