みずほWalletを登録しているスマートフォンは以下のうち、どちらですか。 詳細表示
みずほWallet for iOSでチャージやお支払いをしても、Mizuho Suicaに表示されている残額が変わらない
お使いの端末(iOSおよびwatchOS)の状態により、Mizuho Suicaの残額が正しく表示されない、または反映に時間がかかる場合があります。ヘルプモードにすることで、残高が正しい表示になります。 【ヘルプモードの設定手順(iPhoneをお使いの方)】 1.iPhoneのWallet... 詳細表示
下記までご連絡ください。即時にみずほWalletの利用停止手続きを行います。 みずほダイレクト【ヘルプデスク】 0120–3242–99 0120–3242–99 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合[通話料有料] 03–3211–9324 0... 詳細表示
Smart Debit / Mizuho Suica / みずほJCBデビットの引き落とし口座を変更したい
■Smart Debit / Mizuho Suicaの場合 既にご登録済みの引き落とし口座の変更はできません。登録している口座と異なる口座でみずほWalletの利用をご希望の場合は、登録済みのSmart DebitまたはMizuho Suicaを退会(払い戻し)し、再度口座の登録をしてください。 払戻手数料... 詳細表示
みずほWalletのご利用にあたって年会費や発行手数料・チャージ手数料は不要です。 Mizuho Suicaの払い戻しについては220円(税込)の手数料がかかります。 (2022年7月28日現在) 詳細表示
Smart Debit / Mizuho Suicaの有効期限について知りたい
Mizuho Suicaに関しては、有効期限はありません。 Smart Debitの有効期限は5年です。 ■みずほWallet for iOSの場合 みずほWalletアプリ内では有効期限を確認いただくことができません。みずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)までお問い合わせください。 ... 詳細表示
Mizuho Suicaの利用をやめて払戻をする場合、口座への返金はいつ頃されますか
お手続き完了後、2週間~1ヵ月程度のお時間で口座へ入金いたします。 万が一、払い戻し登録後に、口座解約等をされた場合は、更にお時間をいただく可能性がございます。最寄りのみずほ銀行店舗またはみずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)までご連絡ください。 万が一、払い戻し登録後に、口座解約等... 詳細表示
Smart Debit / Mizuho Suica / みずほJCBデビットの利用限度額を確認・変更したい
各サービスの利用限度額は以下の通りです。 ■Mizuho Suica チャージ上限金額は2万円です。変更はできません。 ■Smart Debit(みずほWallet for iOS) 初期設定金額:10万円/1回、10万円/日、50万円/月 最大設定可能金額:50万円/回、50万円/日、25... 詳細表示
既にApple PayでSuicaを利用していても、みずほWalletのMizuho Suicaを利用できますか
既にApple PayのSuicaを使用していてもMizuho Suicaを発行することは可能です。なお、Mizuho Suicaは1台のiPhone端末に最大8枚まで発行することができます。 詳細表示
Smart Debitの登録・利用に関するメールは配信されますか
Smart Debitご登録時にお申し出いただいたメールアドレス宛にメールを配信いたします。 ご登録時の本人確認に加え、Smart Debitのご利用時に利用通知メールが配信されます。 一部の加盟店でのご利用時には配信されない場合がございます。 詳細表示