海外居住者(国内非居住者)は、日本の公的年金制度の対象から外れるため、原則、iDeCoへの加入も認められません。ただし、以下の場合は、引き続きiDeCoに加入できます。 国内法人に勤めながら海外赴任する(厚生年金被保険者のまま転勤する) 社会保障協定の締結先18ヵ国で短期就労(5年未満)を行う(別... 詳細表示
特別法人税とは、企業年金の積立金に対して法人税法上課税される税金です。 厚生年金基金、確定給付企業年金、確定拠出年金などが課税対象となります。 iDeCoは個人の年金制度ですが、これらと同様に特別法人税の課税対象となっています。 詳細表示
口座振替日に iDeCoの掛金引落しができなかった場合、その月の掛金は拠出されなかったことになります。 なお、追納制度はありません。 詳細表示
iDeCoの登録住所、氏名変更には、「加入者等氏名・住所変更届」の提出が必要です。 変更届はみずほ銀行ウェブサイトからダウンロード、もしくは確定拠出年金サービスコールセンターからの取り寄せが可能です。 変更届ダウンロードはこちら 各種お手続き 氏名や住所の変更が行われ... 詳細表示
iDeCoの掛金引落口座変更・金融機関変更には、「加入者掛金引落機関変更届」と「預金口座振替依頼書」が必要です。 書類は、確定拠出年金コールセンターにご請求ください。 ■確定拠出年金コールセンター 0120-867-401 平日 9時~21時 土・日、祝日・振替休日 9時~1... 詳細表示
iDeCo加入時にはマイナンバーの提出は必要ありません。 老齢給付金受給を請求する際には、受給手続委託会社あてにマイナンバーを提出する必要があります。 詳細表示
iDeCoの申込書類を送付しました。掛金の初回引き落としはいつになりますか
iDeCo申込後、初回引き落としまで概ね1~2ヵ月かかります。 初回引き落としは以下の通りです。 みずほ銀行受付日が各月10日までの場合: 翌月26日(休日の場合は翌営業日)に初回の掛金が引き落とされます。 みずほ銀行受付日が各月11日以降の場合: 翌々月26日(... 詳細表示
みずほ銀行(運営管理機関)/DCPS(運用関連運営管理機関)/JIS&T(記録関連運営管理機関)の関係は
みずほ銀行(運営管理機関)とは、確定拠出年金制度の運営や管理を行う機関です。 その業務は、確定拠出年金制度や運用商品の案内等「運用関連運営管理業務」と、加入者に関する情報の記録管理や給付手続き等「記録関連運営管理業務」に分類されます。 みずほ銀行では、「運用関連運営管理業務」を確定拠出年金サービス株式会社に、... 詳細表示
個人型確定拠出年金(iDeCo)の控除枠は、他の控除枠(生命保険やふるさと納税等)と重複しませんか
iDeCoの掛金控除枠は独立しているので、掛金の全額が所得控除の対象です。 詳細表示
iDeCoの資産状況は、ウェブサイトまたはコールセンターで確認することができます。 また、年1回運用のお知らせが届きます。 ■iDeCo加入者専用サイト 加入者専用サイト ■確定拠出年金コールセンター 0120-867-401 平日 9時~21時 土・日、祝日・振替休日 9時... 詳細表示