【法人】「みずほデジタルアカウンティング」みずほWEB帳票サービスを利用していれば、申し込みできますか?
みずほWEB帳票サービスで「預金・為替」関連の帳票をご覧いただいていればお申し込みいただけます。 詳細表示
【法人】「みずほWEB帳票サービス」1ユーザあたりの閲覧可能な口座数に制限はありますか?
マスタユーザを含め、1ユーザに対して、最大100口座分の帳票を閲覧いただけます。 *100口座を超える帳票を閲覧する場合は、別のユーザを作成することで、帳票を閲覧いただけます。 詳細表示
【法人】「みずほデジタルアカウンティング」AI-OCRとは何ですか?
テキストを文字データに変換する技術であるOCRとAI技術を組み合わせることで、機械学習による文字認識率向上や、帳票形式を指定せず項目抽出が可能な技術です。 詳細表示
【法人】「みずほ電子帳票保存サービス」タイムスタンプに対応していますか?
タイムスタンプには対応していませんが、「みずほ電子帳票保存サービス」は、訂正または削除を行うことができないシステムとなります。 ※令和3年度の税制改正により、訂正または削除を行うことができないシステムで保存することが、タイムスタンプの付与に代わる保存要件として認められています。 詳細表示
【法人】「みずほ電子帳票保存サービス」利用するとどんなメリットがありますか?
2022年1月に改正された電子帳簿保存法に対応して、各種帳票を電子的に保存することが可能となります。 電子的に保存することによりファイリング作業や保管場所の確保が不要となります。 また、検索機能により帳票を探す時間を削減することが可能です。 詳細表示
無料*でご利用いただけます。 *通信料金、パソコン、その他機器等につきましては、お客さまのご負担となります。 詳細表示
【法人】「みずほ電子帳票保存サービス」申込方法を教えてください。
以下の手順でお申し込みいただきます。 ①「みずほWEB帳票サービス」をご契約でないお客さまは、先に「みずほWEB帳票サービス」をお申し込みいただきます (詳しくはこちら) ②みずほWEB帳票サービスのマスタユーザの方が「みずほWEB帳票サービス」にログインし、「みずほデジタルアカウンティング」をウェブ上で... 詳細表示
【法人】「みずほ電子帳票保存サービス」何ユーザまで利用者を登録できますか?
100ユーザまで登録いただけます。 詳細表示
【法人】「みずほWEB帳票サービス」申込後は、紙帳票の提供はなくなりますか?
原則、引き続き紙帳票を提供いたします。 なお、紙帳票の停止をご希望の場合、取引部店でのお手続きが必要となります。 詳細表示
【法人】「みずほ電子帳票保存サービス」解約はどうすればよいですか?
解約を希望する月の月末までにマイポータル画面より本サービスの解約を申し込みいただくことで解約申込の月末基準で解約できます。 なお、解約月の手数料は解約日時点の容量に応じた料金となります。 また、みずほWEB帳票サービス、およびみずほデジタルアカウンティングを解約される場合は事前に本サービスの解約手続きを実施い... 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示