新元号の帳票をご準備するまで、一定のお時間をいただきます。 大変申し訳ございませんが、そのままご使用いただくか、新元号に訂正のうえご使用ください。 詳細表示
■携帯電話をご使用の場合 携帯電話はS/MIME(電子署名付き電子メール)に非対応のため、メール本文に何も表示されないことがあります。 PC用S/MIME対応メールソフトをご使用ください。S/MIMEに対応しているPC用メールソフトは、「電子署名に関するFAQ(よくあるご質問)」Q8をご参照ください。 ... 詳細表示
【改元】 改元に伴い、法人向けEBサービスにどのような影響がありますか
入出金明細データの取得・ダウンロードや、個人住民税一括納付サービスのデータ作成に変更が生じる場合があります。ご利用のサービスにより一部変更内容が異なります。その他のご留意事項も含め、【法人向けEBサービス】改元・10連休にともなうご案内・ご依頼事項についてよりご確認ください。 詳細表示
新元号の手形・小切手帳をご準備するまで、一定のお時間をいただく予定です。 新元号発表後も、当面の間は、「平成」表記の手形・小切手帳を発行させていただくこととなります。 詳細表示
ご使用のメールソフトが正しいエンコード形式で参照できていない可能性があり、メールソフトのエンコード設定を手動で変更することにより文字化けを回避できる場合があります。 エンコードの変更方法は「電子署名に関するFAQ(よくあるご質問)」Q10をご覧ください。 エンコード以外では、当行からお送りする電子署名(*... 詳細表示
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金振込口座の確認書類は銀行に来店して発行してもらう必要がありますか
銀行に来店いただいて発行する必要はありません。振込先口座の情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義)が記載された、キャッシュカードや通帳の写し(コピー)、みずほダイレクト[インターネットバンキング]の画面の写し等を、ご自身でご用意ください。 特別定額給付金の内容やよくあるご質問については総務省「特別定額... 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )をみずほ銀行で換金する場合、口座入金前に連絡がありますか
小切手取立資金の入金の際は、原則、みずほ銀行からの連絡は行わず、ご依頼時に指定いただいた口座へ入金させていただきます。 詳細表示
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金の申請にあたり、振込先口座の「確認書類」が必要です。どうすれば良いですか
振込先口座の情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人)が記載されたキャッシュカードや通帳の写し(コピー)、みずほダイレクト[インターネットバンキング]の画面の写し等を、ご自身でご用意ください。 特別定額給付金の内容やよくあるご質問については総務省「特別定額給付金」ウェブサイトをご確認ください。 詳細表示
支店に行かずに利用できるサービスにはどのようなものがあるか知りたい
来店していただくことなく利用できるサービスについては、新型コロナウイルス感染症に対するみずほ銀行の取り組みでご案内していますので、ご確認ください。 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )を換金したあとで、後日返還請求される場合があるとのことですが、いつ、どのような方法で返却することになりますか
返還請求される時期や方法について、みずほ銀行では分かりかねます。 詳細表示