「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金の申請にあたり、振込先口座の「確認書類」が必要です。どうすれば良いですか
振込先口座の情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人)が記載されたキャッシュカードや通帳の写し(コピー)、みずほダイレクト[インターネットバンキング]の画面の写し等を、ご自身でご用意ください。 特別定額給付金の内容やよくあるご質問については総務省「特別定額給付金」ウェブサイトをご確認ください。 詳細表示
新元号の帳票をご準備するまで、一定のお時間をいただきます。 大変申し訳ございませんが、そのままご使用いただくか、新元号に訂正のうえご使用ください。 詳細表示
ご使用のメールソフトが正しいエンコード形式で参照できていない可能性があり、メールソフトのエンコード設定を手動で変更することにより文字化けを回避できる場合があります。 エンコードの変更方法は「電子署名に関するFAQ(よくあるご質問)」Q10をご覧ください。 エンコード以外では、当行からお送りする電子署名(*... 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )を換金したあとで、キャンセルできますか
小切手取立資金の入金後は、お手続きをキャンセルすることはできません。 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )をみずほ銀行で換金する場合、入金はいつ頃になりますか
海外への取立扱いとなりますので、受付から口座への入金まで1ヵ月以上かかる場合がございます。 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )をみずほ銀行で換金する場合、必要な書類を教えてください
以下をご準備のうえお持ちください(追加でご依頼する場合がございます)。 ・米国財務省小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENTと記載があるもの) ・口座お届出印 ・顔写真付き本人確認書類 ・マイナンバーカードもしくは住⺠票写し(マイナンバーの記載があるもの) 詳細表示
米国財務省発行の小切手(ECONOMIC IMPACT PAYMENT )を受け取りました。受給資格とはどのような内容ですか
米国歳入庁(IRS)のウェブサイトには、「一般的に米国市⺠または米国居住外国人(U.S.citizen or U.S. resident alien)に受給資格がある」旨の記載があります。詳細はお客さまご自身で米国歳入庁(IRS)のウェブサイト等によりご確認ください。 ■米国歳入庁(IRS)のウェブサイト/Qu... 詳細表示
「SMART FOLIO」を利用しようとしたらお客さま番号・パスワードを聞かれました
みずほダイレクトの「お客さま番号」と「ログインパスワード」を入力してください。 お客さま番号を忘れた場合はこちら ログインパスワードの再設定(ご利用ガイド)はこちら 詳細表示
「SMART FOLIO」を利用して投資信託を購入する場合、いくらから可能ですか
一括購入の場合は10,000円以上1円単位、積立投信の場合は1,000円以上1,000円単位からご購入いただけます。 詳細表示
「SMART FOLIO」は無料でご利用いただけます。 なお、実際に投資信託をご購入の際は、ファンドごとに所定の手数料が発生します。詳細は各ファンドの「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」、「商品基本資料」でご確認ください。 詳細表示