カードローンの取引明細は発送いたしません。 ただし、インターネット以外でのお申込の場合はカードローンご契約時に以下をご自宅へ郵送させていただきます。 ・カードローンカード専用型をお申込の方: カードローンカード ・キャッシュカード兼用型をお申込の方: ご契約内容を確認いただく資料... 詳細表示
完済証明に代わるものとして「残高証明書」を発行します。 お取引店またはお近くのみずほ銀行店頭でお申しつけください。 残高証明書の発行には、1通あたり880円(消費税等を含む)の手数料がかかります。 また、ご来店の際は取引印鑑をお持ちください。 (2020年4月22日現在) 詳細表示
お客さまご自身でお決めいただくことはできません。 ご返済額は、「前月の約定返済日当日(銀行休業日の場合は翌営業日)のお借入残高」に応じて決定されます。 *約定返済日が1日のカードローン(例:マイバンクサービス)は、ご利用限度額により、月々の返済額が決まっています。 くわしくはカードロ... 詳細表示
以下のいずれかの方法で、カードローンの借入額・返済額を確認することができます。 ■電話 本人確認のため、みずほダイレクトご利用カードもしくは普通預金通帳をご用意ください。 みずほ銀行カードローン専用ダイヤル 0120–324–555 0120–324–555 商品内容・借入残高のご... 詳細表示
カードローン口座を「みずほダイレクト」の利用口座に登録していただくと、みずほダイレクトでカードローンの借入や返済ができます。 ▼「みずほダイレクト」をご契約済で、利用口座に登録済の方 ▼「みずほダイレクト」をご契約済で、利用口座の登録が済んでいない方 1.... 詳細表示
カードローンの自動融資サービスとは、公共料金の自動支払いやクレジットカードの決済等で、返済用普通預金口座の残高が不足する場合に、ご利用限度額内で不足額を自動でご融資するサービスです。 *預金の払い戻しやカードローンの返済等、自動融資サービスの対象外となる取引があります。 詳細表示
「みずほ銀行カードローン」の「キャッシュカード兼用型」と「カードローン専用型」の違いを教えてください
「みずほ銀行カードローン」の「キャッシュカード兼用型」と「カードローン専用型」の違いは次のとおりです。 ■「キャッシュカード兼用型」 みずほ銀行の普通預金キャッシュカードにカードローン機能を付加したものです。 審査応諾後、すぐにキャッシュカードでカードローンをご利用いただけます。... 詳細表示
■みずほ銀行カードローンの場合 契約成立日から、1年後の応当日の属する月の10日が契約期限です。 契約は1年毎に自動更新されます(期限到来時に審査があります)。ただし、当行が特に認める場合を除き、満70歳以上の方は契約更新されません。 ■みずほ銀行カードローン以外の場合 ... 詳細表示
みずほ銀行ATMで任意返済する場合、原則借入日当日の以下時間内に返済いただくと利息はかかりません。 ・月曜日~金曜日18時00分 ・銀行休業日17時00分 *銀行休業日やコンビニATMなどをご利用いただく際は、ATM利用手数料がかかる場合があります。 詳細表示
カードローンの任意返済は以下でご返済いただけます。 ■みずほ銀行ATM ■コンビニATM(イーネット・ローソン銀行・セブン銀行) ■イオン銀行、ゆうちょ銀行ATM (「カードローン専用型」のみ利用できます) 詳しくは、「カードローンのご利用可能なATMについて」をご覧ください。 ... 詳細表示