みずほダイレクトでの住宅ローン一部繰上返済にはどのような方式がありますか
みずほダイレクト[インターネットバンキング]には次の返済方式があり、いずれかお選びいただくことができます。 ・期間不変方式(最終期限の変更なし) ・期間短縮方式(月単位で期間を短縮し、現在の返済額を極力維持) *期間短縮方式をお申し込みの場合でも、お借入金額に対する一部繰上返済額の割合が小さく、月単... 詳細表示
インターネットバンキングで住所を変更しました。手続完了後に銀行から連絡はありますか
住所変更の申込受付後、お取り扱いできない場合のみ電子メールでご連絡します。 インターネットバンキングで手続きをした場合は、住所変更メニューの「口座選択画面」下部の「お取引履歴」欄にて受付状況をご確認いただけます。 詳細表示
インターネット宝くじサービスで宝くじを購入する場合、手数料はかかりますか。
インターネット宝くじサービスの利用手数料はかかりません。 詳細表示
インターネット宝くじサービスで購入した宝くじの代金はいつ引き落とされますか
■発売中の宝くじ お申し込みと同時にご指定の口座から引き落とされます。 ■数字選択式宝くじ予約購入・自動購入 宝くじ証票の発券手続と同時(※1,2)に、ご指定の口座から引き落とされます。 ※1 予約購入の場合、0時00分~8時00分に受け付けた取引は当日、 それ以外は翌日(12月... 詳細表示
「振込・振替」タブの「振込限度額の変更」からご確認・ご変更いただけます。 詳細表示
新規に口座開設をしましたが、かんたん残高照会(インターネット残高照会)の初回登録ができません
2021年1月18日以降に開設された新規口座は、通帳を発行しない「みずほe-口座」での開設となります。 みずほe-口座はかんたん残高照会サービス対象外の口座となり初回登録ができません。入出金明細等のご確認にはみずほダイレクトをご利用ください。※みずほダイレクトのご利用にはご契約と初回登録が必要です。 ... 詳細表示
振込限度額の引き下げは、以下のいずれかの方法でお手続きいただけます。 ▼みずほダイレクトでの手続き ▼郵送での手続き ▼店舗での手続き なお、登録されている振込先への限度額は、変更できません。(1日あたり2,000万円と設定されています。) 変更する場合に... 詳細表示
みずほダイレクト通帳とは、普通預金口座・貯蓄預金口座・外貨普通預金口座のお取引明細を、みずほダイレクト上でご確認いただけるサービスです。通帳を発行しない「みずほe-口座」をお持ちのお客さまがご利用いただけます。 みずほダイレクトからお申し込みいただくことで、お申込月の前々月以降の入出金明細を最大10年間分確... 詳細表示
LINE各種設定(「ログイン許可をオフ」、「パスコードのロック」)をしないとLINEでかんたん残高照会を利用できないのですか
より安全にサービスをご利用いただくためにみずほ銀行が推奨している設定です。各種設定(「ログイン許可をオフ」、「パスコードのロック」)を行わなくてもサービスは利用できますが、可能な限り、設定を行っていただきますようお願いいたします。 詳細表示
ご利用カード(アプリ版)の登録方法については「みずほダイレクトガイドブック(アプリのダウンロード)」をご確認ください。 ご利用カード(アプリ版)の登録方法については「みずほダイレクトガイドブック(アプリのダウンロード)」をご確認ください。 ■紙のご利用カードからご利用カード(アプリ版)へ切替時... 詳細表示