みずほダイレクトで使用するワンタイムパスワードアプリの申込利用については以下の通りです。 ■申込・利用登録 1.みずほダイレクトにログインし、 ワンタイムパスワードの申込画面よりお申し込みください。 2.お申込後、2週間ほどで、お届出の住所宛に「利用登録用パスワードが記載されたハガキ」が届きます。 3... 詳細表示
リニューアル後のみずほダイレクトアプリでスマホ端末の「戻る」ボタンでアプリを終了できません
リニューアル後のみずほダイレクトアプリではスマートフォン端末の「ホーム」ボタンをタップする方法でご対応ください。 詳細表示
みずほダイレクトアプリのホーム画面の「総資産残高」とは何ですか
みずほダイレクトに利用口座として登録されている口座(普通・貯蓄・定期・積立・カードローン)の合計残高です。外貨建て預金口座は含まれません。 詳細表示
みずほダイレクトアプリのアプリパスワードをお忘れの場合、 以下のいずれかの方法で再設定を行ってください。 ■生体認証でアプリ利用できるがアプリパスワードを忘れてしまった場合 「お客さま情報」タブをタップし、「設定の確認・変更」の「アプリパスワードの変更」から再設定を行ってください。 ■アプリ... 詳細表示
ご利用カード(アプリ版)登録時のSMS認証で認証コードが届きません
認証コードが届かない場合は以下の可能性が考えられます。 ・迷惑メール設定などでSMSの受信を制限している場合 ・データ通信専用のSIMを利用している場合 ・SMSの保存容量が上限に達している場合 ・回線の契約内容により利用できない場合 ・通信状態が不安定、またはモバイル通信ができない場合... 詳細表示
みずほダイレクトのログイン時に「お取引目的等ご確認のお願い」という画面が表示され、「お取引目的等確認web」にログインしようとしたら「第2暗証番号」を聞かれた
<フィッシングサイトにご注意ください> 「お取引目的等確認web」のログインの際に、みずほ銀行よりお客さまの「第2暗証番号」を伺うことはありません。また、第2暗証番号を入力する際に、6桁すべてを入力していただくようなお取引は一切ありません。絶対に入力なさらないでください。詳しくは「【重要】みずほダイレクトをご利... 詳細表示
電池切れが近づくと、ワンタイムパスワードカードのボタンを押した際に「LASt」と表示されるようになります。 画面表示と電池切れまでの目安は以下のとおりです。 LASt2:3ヵ月から1ヵ月半 LASt1:1ヵ月半から電池切れ直前 LASt:電池切れ直前 ワンタイムパスワードカードの再発行の... 詳細表示
お近くのみずほ銀行店舗でお手続きいただけます。 【ご用意いただくもの】 キャッシュカード*1または通帳などみずほダイレクトの代表利用口座番号が分かるもの 代表利用口座の取引印鑑*2 *1印鑑レス口座をご利用のお客さまは、キャッシュカードをお持ちください。 *2みずほ銀行に印鑑... 詳細表示
振込先の金融機関によって異なります。 くわしくは、「お振込時に受取人口座名義を確認できる時間帯一覧」をご確認ください。 詳細表示
みずほダイレクトでは外国送金は取り扱っておりません。 お近くのみずほ銀行店舗*にてご相談ください。 ATM・店舗のご案内 また、外国送金について詳しくは、外国送金を利用したいをご確認ください。 *店舗によって取り扱っていない場合があります。 詳細表示