「みずほe-口座」と「みずほダイレクト通帳」の違いを知りたい
「みずほe-口座」は、通帳を発行しない口座の名称です。 「みずほダイレクト通帳」は、紙の通帳に代わって、みずほダイレクト[インターネットバンキング]でお申込をした月の前々月1日以降のお取引明細を最大10年間分ご確認いただけるサービスです。 例)2021年4月1日に閲覧できるお取引明細(2021年1月1... 詳細表示
身に覚えのない取引があるので、明細の摘要(お取引内容)欄の表示内容を知りたい。
代表的な文言は、以下をご確認ください。記載している文言はあくまで例示です。表示内容と異なる場合がございますので、ご了承ください。 表示例 内容 ATM(xxx3桁)(除く890、942) みずほ銀行ATMでの入出金。数字部分3桁はATM管理店の店番号。 ATM-0xxxxxx... 詳細表示
みずほダイレクトでメンテナンス中と表示されます。いつから利用できますか
みずほダイレクトは定期的にメンテナンスを実施しており、以下の時間はメンテナンスのためご利用いただけません。メンテナンスが終わるまで、しばらくお待ちください。 ■定期メンテナンス時間 毎週土曜日 22時00分~翌日曜日 8時00分 上記定期メンテナンス以外に臨時メンテナンスを実施する場合がございます。... 詳細表示
インターネット宝くじサービスで購入した宝くじの当せん金の受取方法を教えてください。
購入した宝くじと当せん金額により受取方法が異なります。 ■ジャンボ宝くじ・全国通常宝くじ・ブロック宝くじ 【1当せん金につき1万円以上の当せん金】 支払開始日から起算して5銀行営業日以内にご購入いただいた口座*に入金します。 【1当せん金につき1万円未満の当せん金】 以下の期間の抽せん分をまとめて、ご購... 詳細表示
【みずほダイレクト】ワンタイムパスワードカードの利用登録をしたい
ワンタイムパスワードカードお申込後、必ず利用登録を行ってください。 ワンタイムパスワード <操作手順概要> ステップ1 「手続きする」メニューの「ワンタイムパスワード」を選択する。 ステップ2 「利用登録(ワンタイムパスワードカード)」を選択する。 ステップ3 ①「ワンタイムパス... 詳細表示
生体認証の設定方法は以下の通りです。 ステップ1. ご利用端末の設定で、生体認証がONになっていることを確認する ステップ2. みずほダイレクトアプリを起動し、ホーム画面下「お客さまメニュー」をタップ ステップ3. 画面中央の「設定の確認・変更」をタップ ステップ4. 生体... 詳細表示
海外にいるため、みずほダイレクト[インターネットバンキング]のSMS認証が届きません
みずほダイレクト[インターネットバンキング]は、通信環境や法律、制度上、国内でのご利用を前提にサービスを提供しております。 日本国内の携帯電話番号(020、070、080、090で始まる番号)を利用できない場合、SMS認証をご利用いただくことはできません。 またSMS認証を受け取れない場合、「ご利用カード... 詳細表示
ご登録口座が一つの場合、ホーム画面の「入出金明細を見る」ボタンをタップしてください。複数口座をご登録いただいている場合、各口座情報欄をタップしてください。 ※定期預金、積立定期、外貨定期預金の明細は確認できません。 【ご登録の口座が1つの場合】 「入出金明細を見る」をタップ 【複数の口座を... 詳細表示
通帳を発行しない「みずほe-口座」に切替後、みずほダイレクト上で確認できるより前の明細を確認したい
「取引明細証明書」でご確認いただけます。 「取引明細証明書」発行のお申込は、電話またはお近くのみずほ銀行店舗にてご依頼ください。 「取引明細証明書」発行の手数料については以下をご確認ください。 みずほe-口座への切替方法 手数料 対象期間(注2) 自動切替により... 詳細表示
みずほ銀行では、通信環境や法律・制度上の観点から、日本国内でのご利用を前提にサービスを提供しています。 海外からインターネット環境にアクセスされた場合、みずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用いただけない場合があります。 *みずほダイレクトのお申込は、日本国内にお住いの個人のお客さまに限らせていた... 詳細表示
364件中 61 - 70 件を表示