ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 8067
  • 公開日時 : 2023/07/20 10:26
  • 更新日時 : 2024/10/11 12:25
  • 印刷

【法人】営業性個人(屋号付き個人、個人事業主等)としての口座を開設したい。

【法人】営業性個人(屋号付き個人、個人事業主等)としての口座を開設したい。
カテゴリー : 

回答

営業性個人(屋号付き個人、個人事業主等)の事業用口座の開設は、以下の必要書類をご用意のうえ、file_image 法人口座開設ができる店舗にてお手続きください。インターネットからはお申込いただけません。なお、お手続きはお客さまの「登記上の本店所在地」もしくはご自宅の最寄り店舗*で承ります。
また法令に基づき、口座開設時には本人確認書類が必要です。
*個人のお客さま専用店舗(みずほライフデザインプラザ)では法人口座の開設はできません。
 
ご用意いただくもの
*1 必要に応じ、追加でご提出いただく書類がある場合がございます。
*2 シャチハタは不可
*3 事業を行っていることが分かる書類
(例)
  • 個人事業の開業届出書の控え、個人事業開業届出済証明
  • 確定申告書や所得税青色申告決算書等事業所得があることが分かるもの
  • (認可制の事業の場合)事業に関する許認可証
  • (屋号付き個人の場合)屋号付き個人名義の国税・地方税の領収書、公共料金の領収書、事務所等の賃貸契約書
  • ウェブサイトや事業内容説明資料等、事業内容が分かるもの

file_image 来店予約サービスをご利用いただくと、スムーズにご案内できます。

*来店予約画面で表示しているメニューは店舗ごとに異なります。お手続内容に該当するメニューがない場合は、ご希望の店舗までお電話にてお問い合わせください。
【ご留意事項】
口座開設する理由や口座利用の目的等をお伺いし、場合により口座開設をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。
 
事業用の口座と生活費等消費用の口座は分けて作成いただく必要がございます。
 
屋号付き個人名義の口座は事業用利用目的の場合のみ作成いただけます。
 
インターネットバンキング(みずほビジネスWEB)のお申込にあたっても、あらためて、事業内容やご利用目的の確認を行うことがございます。
インターネットバンキングの振込限度額については、事業内容をお伺いのうえで銀行の定める振込限度額を設定させていただきます。

この質問で解決しましたか?

ご参照いただいたFAQに関して
ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返信はいたしかねます。
また、個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)の入力はご遠慮ください。

関連する質問

店舗へのお問い合わせ、個人のお客さまはこちら

ページの先頭へ