【2023年までのNISA】購入した投資信託は、いつでも売却できますか。
NISA・つみたてNISAの口座で購入した投資信託はいつでも売却できます(海外休業日等の申込不可日は除く)。ただし、解約金が口座に入金されるまでには数日かかりますのでご留意ください。 *日数は購入商品により異なります。 なお、売却益を非課税とするためには、NISA口座の場合、購入・ロールオーバーした年の1... 詳細表示
【2023年までのNISA】非課税期間5年終了後、保有している投資信託はどのような取扱になりますか。
5年目の12月末に課税口座(原則:特定口座)へ自動的に移管され、課税されます。 お客さまにお手続きいただく必要はございません。 課税口座へ移管する場合、12月末の時価が新たな取得価額になります。売却時には移管後の取得価額を元に譲渡損益(課税額)が計算されます。 ■投資信託を非課税期間内で売却する... 詳細表示
【2023年までのNISA】NISA口座ではいくらまで投資できますか
NISAの投資限度額(非課税枠)は、一人あたり年間(1月1日~12月31日)120万円です。 年間120万円の非課税枠内で、投資信託の一括購入や、積立投資信託を活用した分割購入などができます。 なお、NISAは2024年1月より新しい制度に移行しています。 詳しくは、「NISA:ニーサ(少額投資... 詳細表示
【2023年までのNISA】複数の金融機関でNISA・つみたてNISAを利用することはできますか
各年にNISA・つみたてNISAを利用することができるのは1つの金融機関となります。 なお、一定の手続きのもとで、年ごとに金融機関を変更することができます。その場合、既に非課税投資枠を1度でも利用していると、その年は金融機関を変更することはできません。 また、NISA・つみたてNISA口座内の公募... 詳細表示
【2023年までのNISA】つみたてNISAではいくらまで投資できますか
つみたてNISAの投資限度額(非課税枠)は、一人あたり年間(1月1日~12月31日)40万円までです。 なお、NISAは2024年1月より新しい制度に移行しています。 詳しくは、「NISA:ニーサ(少額投資非課税制度)」をご覧ください。 詳細表示
【2023年までのNISA】非課税期間終了後、つみたてNISAはどのような取扱いになりますか
非課税期間(20年間)終了後、つみたてNISAは課税口座(一般口座/特定口座)での保有となります。 詳細表示
成人(18歳)になったらみずほダイレクト[インターネットバンキング]で本人取引は可能でしょうか。
可能です。ご本人さまが店舗へご来店のうえ、総合取引申込書の提出が必要です。 お近くのみずほ銀行店舗 みずほダイレクトのご利用には投資信託口座の利用口座登録が必要です。 ご用意いただくもの お届け印* 本人確認書類 *印鑑レス口座の場合は、代わりにキャッシュカー... 詳細表示
ジュニアNISAの投資限度額(非課税枠)は、一人あたり年間(1月1日~12月31日)80万円です。 なお、2023年12月にジュニアNISAは終了しました。 詳細表示
【NISA】非課税期間5年間が終了後、ジュニアNISAで購入した投資信託はどのような取扱になりますか
ジュニアNISAは、2023年末で制度が終了しております。2024年以降に非課税機関が終了した場合は、その翌年1月1日時点でのお子さまの年齢によってお取扱が異なります。 翌年1月1日時点で未成年(18歳未満)の場合 ジュニアNISAで保有している商品は継続管理勘定*1へ自動的に移管され、18歳まで*2... 詳細表示
ジュニアNISA口座を開設後、成人(18歳)を迎えた場合は自動的にNISA口座に変わりますか。
ジュニアNISA口座を開設している方が成人(18歳)になって最初に迎えた1月1日に、自動的にNISA口座が開設されます。 なお、運用管理者は本人となるため、お取引にあたっては、ご本人さまが店舗へご来店のうえ、「総合取引申込書」を再提出いただく必要があります。 お近くのみずほ銀行店舗 ご用... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示