ご利用カード(アプリ版)を登録する際のSMS認証ができない。
SMS認証ができない原因として、以下が考えられます。以下をご確認のうえ、再度SMS認証をご利用ください。 なお、SMS認証とは、携帯電話番号宛に確認コードをお送りし本人確認を行うことです。メールではなく、ショートメッセージをご確認ください。SMS認証のご利用方法についてはこちらをご覧ください。 みずほ銀行... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】お客さま番号を複数登録することはできますか
ご登録いただけます*。 みずほダイレクトアプリの「お客さまメニュー」より、「新しいお客さま番号の追加」を行ってください。 操作手順は以下の通りです。 ①ホーム画面右下「お客さまメニュー」をタップ ②「お客さま番号の切替」をタップ ③「新しいお客さま番号の追加」をタップし、追加した... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】「みずほダイレクト」と「キャッシュカード認証(残高照会のみ)」どちらでログインしているか知りたい
みずほダイレクトアプリでは、「みずほダイレクト」と「キャッシュカード認証(残高照会のみ)」をご利用いただけます。 みずほダイレクトとキャッシュカード認証(残高照会のみ)ではご利用いただける機能が異なるため、みずほダイレクトアプリに表示されるメニューが変わります。画面表示の差異でご確認ください。 みずほダ... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】口座情報(残高・入出金明細)の更新方法を知りたい。
ホーム画面でスワイプすると残高・入出金明細が更新されます。 更新方法(スワイプのやり方) 更新されない場合の対処法 更新方法(スワイプのやり方) ホーム画面にて、指を画面に触れたまま画面中央あたりから下方向に滑らせると更新されます。 *入出金明細画面では更新ができませんので、ホーム画面でスワ... 詳細表示
みずほダイレクトアプリで初回登録時に通帳残高の入力を求められます。対処方法を教えてください。
初回登録時に「キャッシュカード認証」を選択すると、「かんたん残高照会」の登録となり、通帳残高の入力が求められます。以下手順で「みずほダイレクト」の登録をお願いします。 ステップ1. 「中止」ボタンをタップ ステップ2. 「みずほダイレクトのお取引」を選択 ... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】振込先の金融機関・支店を検索しても出てこない。
振込先の金融機関・支店を検索しても出てこない場合は、金融機関名や検索方法が異なる、もしくは店舗統合・移転により支店名が変更になっている可能性があります。 ■金融機関名や検索方法が異なる場合 振込先の金融機関・支店名は2文字以上入力が必要です。 また、お問い合わせの多い内容につきましては以下をご参照くださ... 詳細表示
みずほダイレクトアプリにお客さま番号を複数登録していますが、1台のスマートフォンでご利用カード(アプリ版)を利用できますか
ご利用いただけます。 お客さま番号ごとにご利用カード(アプリ版)のご登録が必要です。 ご登録完了後、お客さま番号ごとに第2暗証番号を発行できるようになります。 ※第2暗証番号を発行する際は、お取引いただくお客さま番号に切り替えた後、第2暗証番号ボタンをタップしてください。操作方法は以下の通りです。 ... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのアイコンを長押しした際に表示されるメニューは何ですか
iOS端末では「クイックアクション」、Android端末では「ショートカット」と呼びます。 スマートフォンの機能でアプリにログインせず、直接特定のメニューを呼び出すことができる機能です。 ※ご利用の機種によってはこの機能がお使いいただけない場合があります。 みずほダイレクトアプリでは、アプリのアイコンを... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのホーム画面の残高が「-----」表示となり残高が表示されません
残高が非表示の状態となっています。ホーム画面上部に表示されている「------」または目のアイコンをタップしてください。残高表示・非表示を切り替えることができます。 【残高を非表示にした状態】 【残高を表示した状態】 【残高を非表示にした状態】 【残高を表示した状態... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】ご利用カード(アプリ版)を登録したが、振込の際にご利用カード(紙カード版)の第2暗証番号の入力を求められた
ご利用カード(アプリ版)をご登録のお客さまで、振込時に以下の画面が表示される場合は一度振込のお取引を中止し、ご利用カード(アプリ版)の再登録*を実施のうえで振込をお願いいたします。 ご利用カード(アプリ版)の再登録は、「お客さまメニュー」の「第2暗証番号」ボタンより登録できます。 *しばらくの間みずほダイレク... 詳細表示
36件中 11 - 20 件を表示