7件中 1 - 7 件を表示
【法人】「M's PayBridge」支払管理ではどのような支払方法を利用できますか。
支払管理では「請求書カード払い」が利用できます。 受け取った請求書をM's PayBridgeにアップロードし、それに対する支払いをクレジットカードで行えます。 取引ごとに審査が行われ、審査完了後、M's PayBridge(GMOイプシロン)が請求企業に振り込みを実施します。 *請求書カード払いは... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」支払管理で請求書はどこからダウンロードできますか。
請求側が、M's PayBridgeのインボイス機能で発行された請求書はの場合、以下の方法でダウンロードできます。 <インボイスページ> ●左下部>新規タブ ●(支払後のみ)右部>請求書を新規タブで開く 開いた請求書ページを印刷機能を用いてPDF化して保存 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」支払管理で領収書はどこからダウンロードできますか。
請求企業がM's PayBridgeのインボイス機能での請求への支払で発行された領収書のみ、支払いが完了した後に、以下の方法でダウンロードできるようになります。 なお、メールリンク機能での請求への支払で発行された領収書についてはダウンロードできません。 <インボイスページ> 右部>領収書を新規タブで開く... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」支払管理とはどのようなサービスですか。
支払管理とはM's PayBridgeをバイヤーとして利用する企業がM's PayBridge上で取引先への支払情報(債権)を管理できる機能です。 登録した支払情報をもとに、『fincode 請求書カード払い』による請求書に対するクレジットカード払いを行ったり、全銀協形式の総合振込データのエクスポートを行ったり... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」電子帳簿保存法に対応していますか。
M's PayBridgの請求管理・インボイス機能、および支払管理は電子帳簿保存法に対応していません。 別途、電子帳簿保存法に対応した請求書の保存を行ってください。 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」支払管理の支払データをダウンロードできますか。
支払情報は、以下の種類のデータをCSV形式でダウンロードできます。 データ種類 対応サービス 説明 仕訳データ freee会計 freee会計にインポート可能な仕分データとして支払情報情報をダウンロード 総合振込データ 全銀協形式 インターネットバンキング等にインポート可能な全銀協形... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」請求側と支払側管理画面は連動しますか。
請求側・支払側の両方がM's PayBridgeの契約がある場合で、かつ請求側が指定する支払先のメールアドレスがM's PayBridgeにユーザーとして登録されてるメールアドレスの場合、請求情報が支払側の支払情報として連携されます。 支払企業はM's PayBridgeのバイヤー管理画面上でインボイス請求... 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示