以下①~③を確認のうえ、「学割登録サイト」で再登録してください。なお、複数回登録した場合、最新の情報のみ反映されます。 ①メールアドレスを登録したか。 ②メールアドレスに誤りがないか。 ③みずほ銀行からお送りする以下のメールアドレスのドメイン受信許容の設定をしているか。 (スマートフォンや携帯電話のメール... 詳細表示
「みずほの学割」を利用しています。卒業が延びた場合、どうすればいいですか
卒業年月が延びた場合は、「学割登録サイト」から最新のお客さま情報を登録してください。 詳細表示
「うれしい特典」のお取引条件について、資産運用商品や借入の月末残高金額には条件がありますか
資産運用商品は、月末残高が合計100万円以上あれば、「うれしい特典」をご利用いただけます。 なお、各商品の残高については、以下の通り評価をさせていただきます。 外貨預金:判定月最終営業日のみずほ銀行の公示仲値に基づいた円換算の評価額 投資信託:判定月末日の基準価額 公社債:判定月末日の額面金額 ... 詳細表示
みずほマイレージクラブカード(クレジットカード)・みずほJCBデビットを利用しました。いつからいつまで「うれしい特典」を利用できますか
■UCカード・セゾンカードの場合 当月11日からその翌月10日までのお取引状況で毎月判定し、当月の翌々月1日から月末までの1ヵ月間、特典が利用できます。 (例)2022年1月にクレジットカードを利用した場合 ・1月1日~1月10日のご利用 : 2022年2月に特典の利用が可能 ・1月11日以降のご利用 :... 詳細表示
「みずほの学割」による「うれしい特典」はいつからいつまで利用できますか
「みずほの学割」の条件を満たした月の翌々月から利用でき、卒業予定年月、または25歳の誕生年月のいずれか早い年月の翌々月まで利用できます。 詳細表示
「みずほの学割」は、25歳未満の、大学、大学院、短大、高専、各種専門学校に在学中の方が対象です。 上記以外の語学学校や予備校生、小学生・中学生・高校生は対象となりません。 詳細表示
「みずほの学割」を利用する際、在学中の学校に在籍確認はありますか
みずほ銀行から大学等へ在籍確認をすることはありません。 詳細表示
コンビニATMで利用手数料・時間外手数料が両方かかる時間帯に利用する場合、利用回数はどのようにカウントされますか
利用手数料・時間外手数料が両方かかる時間帯に利用する場合でも、利用回数は1回としてカウントします。 詳細表示
「うれしい特典」のお取引条件について、「クレジットカードの年間100万円以上のご利用」はいつからいつまでの期間で判定しますか
「クレジットカードの年間100万円以上のご利用」は毎月月末(お取引条件判定月)から遡って1年間のご利用金額で判定します。 なお、「うれしい特典」はお取引条件判定月の翌々月1ヵ月間提供させていただきます。 (例)2017年4月に特典を利用するには(お取引条件判定月:2017年2月) ・... 詳細表示
「学割登録サイト」に登録後、 自分が「みずほの学割」対象か確認するにはどうすればいいですか
「学割登録サイト」への登録時にメールアドレスを登録されたお客さまのうち、登録内容がみずほ銀行にお届けのお客さま情報と相違する場合等、「みずほの学割」対象外となるお客さまに対しては、登録月の翌月中旬ごろに再登録のご案内メールを配信しております。ご案内メールが配信されなかった場合は、「みずほの学割」対象となります。た... 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示