ページの先頭です
メインメニュー先頭です
文字サイズ変更
S
M
L
FAQ(よくあるご質問) 法人のお客さま
>
資金調達
>
シンジケートローン
>
契約書について
>
【法人】シンジケートローンにおいて通常の融資契約書と異なる点を教えてください。
前のページへ戻る
No : 8832
公開日時 : 2024/01/19 17:14
印刷
【法人】シンジケートローンにおいて通常の融資契約書と異なる点を教えてください。
【法人】シンジケートローンにおいて通常の融資契約書と異なる点を教えてください。
カテゴリー :
FAQ(よくあるご質問) 法人のお客さま
>
資金調達
>
シンジケートローン
>
契約書について
回答
シンジケートローンの契約書は、相対(バイラテラル)貸出と異なり、複数の金融機関が同一の契約書に調印します。相対貸出の際に使用する銀行取引約定書とは異なり、案件内容に応じ40頁程度にわたり詳細な内容を規定します。通常は融資の基本条件のほか、コベナンツと呼ばれる財務制限条項や、情報開示の義務、貸出債権の譲渡制限に関する条項等が含まれています。
このFAQはお役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
知りたい情報ではなかった
ご参照いただいたFAQに関して
ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返信はいたしかねます。
また、個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)の入力はご遠慮ください。
関連する質問
前のページへ戻る
店舗へのお問い合わせ、個人のお客さまはこちら
店舗へのお問い合わせ
よくあるご質問(個人のお客さま)
TOPへ
ページの先頭へ