みずほJCBデビットのご利用金額や利用された加盟店情報については、
会員専用WEBサービス「MyJCB」にてご確認いただけます。お問い合わせいただく前に「MyJCB」にて明細内容のご確認をお願いいたします。
■会員専用WEBサービス「MyJCB」とは
デビットをご利用いただくたびにお知らせが届く「カードご利用通知」の設定ができるため、安心してみずほJCBデビットをご利用いただけるサービスです。初めてご利用される方は、新規登録が必要です。みずほJCBデビットをお手元に準備のうえ、ご登録をお願いいたします。
よくある事例
こちらも併せてご確認ください。
■年会費や月会費の引き落とし
ご利用中のサービスの年会費や月会費、サブスクリプション料金、携帯電話料金、公共料金等の引き落とし先として設定されていないかご確認ください。
■カードの有効性確認のための引き落とし
一部の加盟店では、カード番号を加盟店サイトに入力すると、カードの有効性(カードが使えるかどうか)を確認するために、11円・100円・200円等の引き落としをする場合があります。
加盟店が返金処理を行うと原則即時返金されますが、加盟店が返金処理を行わない場合は、約2ヵ月程で返金されます。
■ご利用日と引き落とし日が違う
一部の加盟店では、ご利用日と同時に引き落としにならず、時間や日にちに差異が生じる場合があります。
■ご利用店舗とご利用明細の表示が違う
ご利用店舗がアルファベットで表示されたり、運営会社や決済代行会社の名称で表示される場合があります。
MyJCBでのご確認、またよくある事例にて解決しない場合は、カード会社へのお問い合わせをお願いいたします。
<お問い合わせ方法>
■MyJCBからのお問い合わせ
以下の手順でお問い合わせください。
(1)
MyJCBにログイン
(2)ご利用明細を押す
(3)「利用覚えのない請求がある場合」のお問い合わせボタンを押す
(4)「お問い合わせ登録」を押す
(5)該当の利用明細を押す
(6)調査結果の連絡先を入力
■JCBデビットカードデスクへのお電話でのお問い合わせ
[通話料有料]0570–099–766
受付時間:9時00分~17時00分
*12月31日~1月3日はご利用いただけません。
*一部の電話機でご利用いただけない場合があります。
WEBサービス、お電話ともに、お問い合わせをいただいてから2~3週間程で、カード会社より調査結果を回答します。不正使用が判明した場合は、請求の取り消し(返金)となります。
<関連リンク>