外貨建てで国内へ送金できます。 以下の送金は、外国送金(仕向送金)としてお取り扱いいたします。 国内へ外貨建てで送金する場合 外国へ送金する場合 ご送金される方あるいはお受取人の方が非居住者の場合 送金される方は、みずほ銀行に口座をお持ちのお客さまとなります。ご送金の際にご用意いただくものや注意事項... 詳細表示
外国送金依頼書の記入例は、以下でご確認いただけます。 外国送金依頼書兼告知書記入例<MT>(PDF/427KB) ISO20022への制度変更があったため、2025年5月19日からは以下の帳票を使用します。 外国送金依頼書兼告知書記入例<MX>(PDF/1,244KB) 国コード資料は... 詳細表示
みずほJCBデビットで購入した商品の取消・返品をしましたが、返金はいつになりますか。
取消・返品確認後、JCBにて返金手続きを行うため、2週間程度お時間を要する場合がございます。 (場合によっては2週間以上お時間をいただくこともございます。) ご不明な点はJCBデビットカードデスクにお問い合わせください。 【JCBデビットカードデスク】 [通話料有料]0570–099–766 [... 詳細表示
日本国内にお住まいの個人のお客さまで15歳以上の方*がみずほJCBデビットをお申し込みいただけます。カードの種類は、みずほJCBデビット(単体型)とみずほJCBデビット(キャッシュカード機能付き)の2種類からお選びいただけます。 お申込方法は以下いずれかをご確認ください。 *個人事業主(事業用)や任意団体およ... 詳細表示
みずほJCBデビットの家族カードを発行することはできますか。
みずほJCBデビット(一体型・単体型)は家族カード(単体型)を発行することができます。 *家族カード(一体型)はありません。 *家族カード(単体型)の発行可能な枚数は8枚までです。 詳しくは「 みずほJCBデビットの特長」をご覧ください。 ご不明な点がございましたら、以下までご連絡ください。 ... 詳細表示
印鑑レス口座の場合、書面による口座振替の申込方法を知りたい。
口座振替依頼書*を収納企業(お支払先となる企業)またはみずほ銀行店舗にご提出することでお申し込みいただけます。詳しくは以下をご確認ください。 *NHK受信料、電気料金、NTTの電話料金、ガス料金、水道料金の申込用紙は、店舗にございます。店舗によってはご用意がない場合がありますのであらかじめご了承ください。そ... 詳細表示
みずほJCBデビット利用限度額は、以下のいずれかで確認・変更することができます。 ■会員専用WEBサービス「MyJCB」(ログインは こちら) ■JCBデビットカードデスク 【JCBデビットカードデスク】 0570–099–766 0570–099–766 <受付時間> 9時00分~17時00... 詳細表示
3Dセキュア(本人認証サービス)の登録方法を知りたい。(みずほJCBデビット)
JCBカード会員専用のウェブサービス「MyJCB」に新規登録することで、3Dセキュア(J/Secure)(本人認証サービス)に自動登録されます。 まだ登録されていないお客さまは MyJCBからご登録をお願いいたします。(カード会社のサイトへ遷移します。) なお、3Dセキュア(J/Secure)(本人認証サ... 詳細表示
送金の手続きが行われてから一週間程度(ゴールデンウィーク、年末年始を除く)を目途に入金されます。 【重要】 海外からの送金がみずほ銀行に到着次第、順次お客さまの口座へ入金手続きをいたします。取引の混雑状況等により入金までにお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。 ... 詳細表示
みずほJCBデビットが使えない主な原因として以下が考えられます。 みずほJCBデビットが使用できない加盟店でのご利用 一部の店舗ではみずほJCBデビットをご利用いただけません。 <利用できない加盟店> 一部の携帯電話、新聞、インターネットプロバイダー、一部のタクシー、レンタカー、ホテル、高速道路料金、... 詳細表示
118件中 81 - 90 件を表示