【法人】「M's PayBridge」お取引先の利用明細(クレジットカードなど)に表示される利用店舗名は指定できますか
お取引先の利用明細や利用履歴には、本番環境申請時に「明細書表記」へ登録いただいた情報が表示されます。 *決済事業者によってはカナ表記や英字表記となる場合がございます。 明細書表記は管理画面の「登録情報設定」より変更が可能となっております。 *M's PayBridgeの変更処理が完了しても購入者の利用明... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」請求金額が売上金額から相殺できない場合、どのように請求されますか。
請求金額を売上金額から相殺できなかった場合は、銀行振込にてお支払をいただきます。 入金サイクルに基づく締日以降にキャンセル処理を行う場合や、チャージバックによる売上返還により、請求金額が売上金額を上回る場合がございます。 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」管理画面を利用するユーザーを追加・変更する方法を教えてください。
管理画面内の以下の方法で追加・変更が可能です。 ■請求側 ショップ設定 > チーム管理 > チームのアカウント管理[設定] > チームに招待 ■支払側 バイヤー設定 > チーム管理 > チームのアカウント管理[設定] >チームに招待 メールアドレス・ユーザーロールを指定して招待を行ってくださ... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」クレジットカード情報の不正利用について教えてください
クレジットカード情報の不正利用とは、紛失・盗難・クレジットマスター*1などにより、カード番号・有効期限などの情報を第三者が入手し、クレジットカードの持ち主になりすまして決済するという行為を指します。 お取引先が不正利用被害によりカード会社への異議申し立てを行った場合、チャージバックが発生する可能性があります... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」次回の振替に間に合わせるためには、いつまでに口座振替依頼書を送付すればよいですか。
購入者が、希望振替日の【依頼書送付期限】までに、指定住所へ到着するよう郵送してください。 依頼書の送付期限は Docsをご確認ください。 送付先住所は送付票内に記載されています。送付票は Docsからダウンロードできます。 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」請求書カード払いの利用方法を教えてください。
利用方法は以下の手順です。 M's PayBridgeのバイヤー管理画面上で請求書をM's PayBridgeにアップロード 請求書の内容と使用するクレジットカードの情報を入力 M's PayBridge(GMOイプシロン)にて取引内容等の審査実施 お持ちのクレジットカードによる支払実施 M's Pay... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」ショップタイプとは何ですか。
ショップタイプとは、M's PayBridgeを請求側でご利用いただくためのご利用形態のことであり、以下の2つのタイプがあります。 ■スタンダードタイプ 貴社ご自身がM's PayBridgeをご利用いただき、請求書の発行や、指定の決済手段を選択のうえ、お取引先に請求を行う場合にご選択いただきます。 ... 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」実質的支配者とは何ですか。
実質的支配者とは、法人の実質的な所有者や経営者を指します。 ビジネスカードのお申し込みの際には実質的支配者の情報を最低1名分ご入力いただく必要があります。 *実質的支配者の登録は4名まで可能です。 *実質的支配者の定義は犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯収法)に則ります。 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」請求書カード払いはどのタイミングでカード決済が確定しますか。
請求書カード払いの利用申請を行い、M's PayBridgeの審査が通過した時点で決済が確定するため、審査通過日が「決済日」となります。 *利用申請時点でカードのご利用枠(与信枠)が一時的に確保されます。 *カード会社の仕様により、審査前であってもカード利用明細に表示される場合があります。 詳細表示
【法人】「M's PayBridge」請求管理とはどのようなサービスですか。
請求管理とはM's PayBridgeを利用する請求企業がM's PayBridge上で取引先(支払企業)への請求情報(債権)を管理できるサービスです。 登録した請求情報をもとに、インボイス機能による決済機能付き電子請求書の発行やメールリンクの作成ができ、請求業務の効率化を図ることができます。 さらに... 詳細表示
82件中 41 - 50 件を表示