ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 7773
  • 公開日時 : 2023/05/12 09:00

ATMでキャッシュカードが使えません

キャッシュカードが使えない原因は以下のいずれかが考えられます。
 
①キャッシュカードが磁気不良になっている
以下のマークがついているATMであれば磁気修復サービスをご利用いただけます。
*ATM検索はfile_image こちら
 
■ご利用方法
ステップ1 「お引出し」または「残高照会」を選択し、カードを挿入
ステップ2 暗証番号入力後、ATMが磁気不良を検知し自動修復
*磁気の状態によっては、修復に最大50秒かかる場合があります。
 
■磁気が修復できない場合について
以下の場合はカードの再発行が必要です。
  • ICチップのついていないキャッシュカードをご利用の場合
  • 磁気が修復されずにキャッシュカードが返却される場合
  • クレジットカード/デビットカード機能付きキャッシュカードをご利用の場合*
    *キャッシュカードの磁気のみ、みずほ銀行ATMで修復いただけます。クレジットカード/デビットカード機能の修復はされませんので、再発行をお願いします。
 
②有効期限の切れたカードを利用している
キャッシュカードの券面に有効期限の記載がないかご確認ください。有効期限が切れている場合はご利用いただけませんので、更新カードをご利用ください。更新カードのお届け時期についてはこちらをご確認ください。
 
③キャッシュカードのご利用限度額を超過している
高額なお取引をした場合は、キャッシュカードのご利用限度額が超過していないかご確認ください。
 
④ご利用対象外のお取引をしている
イオン銀行やコンビニのATMではご利用いただけないサービスがございますので、こちらをご確認ください。
 
⑤暗証番号を誤って入力している
暗証番号に誤りがないかご確認ください。暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号を複数回間違えてキャッシュカードが使えなくなってしまった場合はこちらをご確認ください。
 
⑥キャッシュカードの挿入向きを誤っている
キャッシュカードに記載されている矢印の方向に挿入してください。
いずれの原因にも当てはまらない場合は、file_image お取引店(支店)にお問い合わせ、またはfile_image お近くのみずほ銀行店舗へご来店ください。
 
【ご留意事項】
  • 過去にキャッシュカードの紛失届を出している場合は、お取引店にご連絡ください。
  • 振込・振替はみずほダイレクトもご利用可能です。

この質問で解決しましたか?

ご参照いただいたFAQに関して
ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返信はいたしかねます。
また、個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)の入力はご遠慮ください。

関連する質問

ページの先頭へ