カテゴリから探す
>
口座開設
>
アプリ・インターネットで口座開設
>
本人限定受取郵便の受け取り方法を教えてください
前のページへ戻る
No : 1225
公開日時 : 2014/10/14 00:00
更新日時 : 2024/11/28 18:46
印刷
本人限定受取郵便の受け取り方法を教えてください
本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で郵便物が届くとの説明を受けました。本人限定受取郵便の受け取り方法を教えてください。
カテゴリー :
カテゴリから探す
>
口座開設
>
アプリ・インターネットで口座開設
回答
本人限定受取郵便(特定事項伝達型)とは、郵便物を封筒に記載された名あて人に限りお渡しする、日本郵便の郵便サービスです。
1. 郵便局から封筒記載の名あて人に到着通知書(または不在配達通知書)が送付されます。
2. 郵便物は「ご自宅配送」、または「郵便窓口受取」のいずれかの方法で受け取れます。
受取時には、運転免許証・個人番号カード・パスポートなど
本人確認書類
が必要です。また、同居のご家族を含め、ご本人以外の方は郵便物をお受け取りいただけません。
受取方法など、詳しくは日本郵便のウェブサイトをご覧ください。
→
日本郵便ウェブサイト 本人限定受取郵便