ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ(よくあるご質問)

『 ATM・店舗 』 内のFAQ

116件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 来店時に必要な書類は何ですか

    ご来店時に必要な持ち物は、お取引内容によって異なります。 みずほ銀行ウェブサイトの「各種お手続き」または「商品・サービス」ページに記載がありますので、そちらをご確認のうえ、ご来店ください。 各種お手続き 商品・サービス 詳細表示

  • ATMで、お引出し取引をしたが、現金が出てこない

    ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 投入いただいた現金は、みずほ銀行がお預かりしております。 みずほ銀行にてお取引の内容を確認し、お引出し取引は取り消しさせていただきます。 ご不明点がございましたら、備えつけの白い電話でお問い合わせください。 詳細表示

    • No:6627
    • 公開日時:2022/01/18 17:19
    • カテゴリー: ATM
  • 定期預金の利息の受け取り方法は

    定期預金の満期時のお取り扱いは、自動継続方式の「元利継続型」と「利息受取型」からお選びいただけます。 ■元利継続型: 満期時の利息を元金に加えて前回と同一の期間の定期預金に自動的に継続します。 ■利息受取型: 満期時の元金は前回と同一の期間の定期預金に自動的に継続します。利息は普通預金に入金します。 詳細表示

  • 来店予約をしたのに、予約完了メール/リマインドメールが届きません

    以下の理由が考えられます。 ①「@resv.jp」、「@mizuho-bk.co.jp」のアドレスからのメールが受け取れない設定となっている。 ②メールアドレスが間違って入力されている。 ・来店予約内容の確認・キャンセルをご希望の場合は、直接予約をした店舗にお電話でご連絡ください。 ※口座開設・各... 詳細表示

  • インターネット支店の取引履歴を確認したい

    インターネット支店では、通帳・証書を発行していません。 取引履歴は、みずほダイレクト[インターネットバンキング]の入出金明細照会で前々月1日以降の明細をご確認いただけます。それ以前の明細が必要な場合は、取引明細証明書(有料)を発行いたしますので、みずほダイレクトヘルプデスク(インターネット支店に関するお... 詳細表示

  • ATM取引中にカード・通帳が取り込まれてしまった

    ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 ATMお取引時に通帳・カードが返却されなかった場合は、ATM機内で保管する仕組みとなっており、後日みずほ銀行より口座作成時お届けいただいている連絡先に電話させていただきます。 詳細表示

    • No:6621
    • 公開日時:2022/01/18 17:17
    • カテゴリー: ATM
  • ATMで振り込みをしたが、資金が戻ってきた

    入金先口座の該当がない等の事由により、入金先口座の銀行で入金不能となった場合は、振込資金が返金されます。 みずほ銀行キャッシュカードでみずほ銀行ATMから振り込みをした場合、振込資金は引き落とし口座に自動的に入金されます。 ATMのご利用明細に印字されている振込先の情報が誤っていないかご確認くださ... 詳細表示

    • No:333
    • 公開日時:2015/12/01 14:32
    • 更新日時:2023/05/23 15:13
    • カテゴリー: ATM
  • 取引店を変更(支店変更)すると今までのキャッシュカードは使えなくなりますか。

    取引店を変更(支店変更)した場合、一部のカードについては、新しいキャッシュカードへの切替が必要になる場合があります。 詳しくは取引店(支店)にお問い合わせください。 【ご留意事項】 今までのキャッシュカードが使えても店番号・口座番号が変更となるため、口座振替のご契約のあるお客... 詳細表示

  • なぜ、ATMで10万円超の振込ができないのでしょうか。

    大阪府の条例が改正されたことにより、特殊詐欺等の被害抑止のために大阪府内の一部お客さまの口座に対しATMでの振込限度額を10万円に引き下げる対応を行っております。大変お手数をおかけしますが、最寄りの支店にてお客さまの口座の状況をご確認いただくようお願いいたします。 お取引店のお問い合わせ先は、「 ATM・店... 詳細表示

    • No:11585
    • 公開日時:2025/06/30 09:00
    • カテゴリー: ATM

  • 【大阪府安全なまちづくり条例】はなぜ改正されたのですか。

    大阪府は、大阪府内における特殊詐欺等の被害急増を背景に、その防止に向けた対策強化のため「 大阪府安全なまちづくり条例」を一部改正しました。 金融機関等はATMの取引制限などの特殊詐欺等防止に向けた対策強化が必要となりました。 詳細表示

    • No:11586
    • 公開日時:2025/06/30 09:00
    • カテゴリー: ATM

116件中 71 - 80 件を表示

ページの先頭へ