ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 10068
  • 公開日時 : 2024/11/10 09:10
  • 印刷

【みずほダイレクト】お届け印発見のお届けをしたい

【みずほダイレクト】お届け印発見のお届けをしたい

カテゴリー : 

回答

お届け印喪失のお届けをいただいていた預金口座のお届け印の発見お届けができます。発見したお届け印はお届け完了の1~2営業日後から、お取引の際に引き続きご利用いただけます。
 
<操作手順概要>
ステップ1 「手続きする」メニューの「通帳・お届け印の発見」を選択する。
ステップ2 「お届け印の発見」を選択する。
ステップ3 「発見物件」が「お届け印」であることを確認のうえ、表示されるみずほダイレクトの代表利用口座および利用口座のうち、発見お届けをされる口座を選択する。「発見届出口座」を選択し、「次へ」を押す。
file_image 通帳・お届け印の発見をお届けいただける口座について
ステップ4 お申込内容の「発見物件」「発見届出口座」を確認し、「申込内容を確認しました。」を押す。
第2暗証番号を入力し、「発見の届出申込」を押す。
file_image 第2暗証番号の入力について詳しくはこちら
ステップ5 お届けの受付が完了する。
他の物件の発見お届けをされる場合は、「発見の届出を続ける」を押してください。
 

  • 画面下では、インターネットバンキングでの通帳・お届け印の発見のお取引履歴を表示しています。6ヵ月以内かつ直近お取引5件までの表示となります。また、受付状況をご確認いただけます。

  • 通帳の発見をお申し出される場合は、前画面に戻って発見物件を選択しなおしてください。

  • 発見をお届けいただくお届け印は、ご本人名義の口座に限ります。
  • 総合口座のお届け印の発見時には、総合口座通帳にまとめられている口座のそれぞれについて、発見のお届けをしてください。
  • 投資信託保護預り口座のお届け印発見時は、投資信託保護預り口座と指定預金口座それぞれについても発見のお届けをしてください。
 
<関連リンク>

この質問で解決しましたか?

ご参照いただいたFAQに関して
ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返信はいたしかねます。
また、個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)の入力はご遠慮ください。

関連する質問

ページの先頭へ