インストールしているみずほダイレクトアプリのバージョンを確認したい
ご利用のスマートフォンの「設定」アプリよりご確認いただけます。 具体的な操作方法は以下の通りです。 iOSの場合 Androidの場合 <関連リンク> みずほダイレクトアプリのアップデート方法が知りたい みずほダイレクトアプリについて、最新のバージョンが... 詳細表示
ご利用いただけます。 ただし、以下のすべての条件を満たしたうえで審査が必要となります。以下の条件をご確認のうえ、みずほダイレクトアプリより利用申込をお願いいたします。 ■ご利用条件 ①日本国内に6ヵ月以上滞在している個人のお客さま(個人事業主を除く) ②みずほ銀行の店舗で、過去1年以内に同一内容の外国... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】振込を行った際に、「本人確認が必要となりました」と表示され送金できなかった
以下の画面が表示された場合、ご利用カード(アプリ版)の再登録*が必要です。 一度振込操作を中止し、ご利用カード(アプリ版)の再登録*を実施のうえで振込をお願いいたします。 *しばらくの間、みずほダイレクトアプリのご利用がない等、一定の条件で再登録が必要になる場合があります。 操作手順はこちら 【みず... 詳細表示
みずほダイレクトの第2暗証番号入力画面で記載のある「※一度使用した第2暗証番号は使用できません」とはどういうことですか。
発行した第2暗証番号はセキュリティ上、一定の条件で変化します。 みずほダイレクトで表示した第2暗証番号をメモやスクリーンショット等で保存しても、1度使用した第2暗証番号を、次回のお取引時にご利用いただくことはできません。 連続してお取引をする場合は「更新する」をタップして、新しい第2暗証番号を発行してくだ... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】連携できる金融機関数に上限はありますか
みずほダイレクトアプリからご利用いただく場合と、パソコン・スマホブラウザからご利用いただく場合で連携できる口座数が変わります。 ■みずほダイレクトアプリでご利用の場合 連携できる金融機関数に上限はございません。 ■パソコン・スマホブラウザでご利用の場合 連携できる金融機関はみずほ関連サービス*は上... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】連携できない資産(みずほ銀行の個人向け国債等)を管理したい場合はどうすればよいですか
マネーフォワード for 〈みずほ〉で連携できない資産を管理する方法は、以下の2通りございます。 1.口座の枠を作り、その中に資産を登録して管理 2.資産のみを登録して管理 *上記いずれも、手入力での資産登録や登録後の閲覧は、みずほダイレクトアプリではご利用いただけませんのでご注意くださ... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのログイン時に生体認証を使わない設定にしたい
「お客さまメニュー」タブをタップいただき、「設定の確認・変更」から生体認証機能をOFFにしてください。 ①ホーム画面下「お客さまメニュー」をタップ ②画面中央「設定の確認・変更」をタップ ③生体認証の設定をOFF 詳細表示
みずほダイレクトアプリで連携登録を行うと、ホーム画面上で楽天証券口座の残高が表示されます。 連携方法は以下の通りです。 ステップ1. 楽天証券の枠内にある「残高を表示」ボタンをタップ(押す) ステップ2. 「楽天証券口座を連携する」をタップ (楽天証券口座をお持ちでないお客さまは画面下部の... 詳細表示
みずほダイレクトアプリのアイコンを長押しした際に表示されるメニューは何ですか
iOS端末では「クイックアクション」、Android端末では「ショートカット」と呼びます。 スマートフォンの機能でアプリにログインせず、直接特定のメニューを呼び出すことができる機能です。 ※ご利用の機種によってはこの機能がお使いいただけない場合があります。 みずほダイレクトアプリでは、アプリのアイコンを... 詳細表示
SMS認証は、ご利用カード(アプリ版)の登録時等に、みずほ銀行にお届けの携帯電話番号あてにSMS(ショートメッセージサービス)でご本人さま確認コードを通知し、そのコードを入力することでご本人であることを確認する認証方法です。 ・携帯電話番号の登録がお済みではない場合 SMS認証には携帯電話番号の登録が必要... 詳細表示
121件中 41 - 50 件を表示