みずほダイレクト[インターネットバンキング]第2暗証番号を入力する際、自動的に「●」が表示されてエラーが出てしまいます。(EMFb20)
ブラウザでみずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用の際、第2暗証番号の入力欄に自動的に「●」が表示される場合は、全て削除してから「第2暗証番号」を半角数字で一枠に一つずつご入力ください ■第2暗証番号入力前に「●」が表示される原因 みずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用の... 詳細表示
お手持ちのトークンの電池が切れるまでは引き続きご利用いただけます。 ただし、電池切れ*・故障などでご利用いただけなくなった場合、トークンの新規申込・再発行は終了いたしましたので、トークンを解約し、みずほダイレクトアプリもしくは、ワンタイムパスワードカードをご利用ください。 *…電池切れが近づくと、トークン... 詳細表示
みずほダイレクトアプリを利用しているスマートフォンを紛失してしまいました。
直ちにみずほダイレクトヘルプデスクへお電話でお申し出ください。 みずほダイレクトの利用を一時的に停止します。 <みずほダイレクトヘルプデスク> [通話料無料]0120–3242–99[0]→[9#] [通話料無料]0120–3242–99[0]→[9#] 海外からのご利用などフリーダイヤルをご利... 詳細表示
メール方式ワンタイムパスワード(認証用暗証番号)とはメールでワンタイムパスワード(*1)をお送りするみずほダイレクト[インターネットバンキング]のセキュリティ機能です。 振込等のお取引(*2)を行う際、不正送金被害防止のための追加の本人確認として、ご登録いただいているメールアドレスへみずほ銀行より認証用暗証... 詳細表示
【みずほダイレクト】ワンタイムパスワードカードの利用方法を知りたい。
振込や振替の取引時など、ワンタイムパスワードの入力を求められた際は以下の手順でお手続きください。 なお、ワンタイムパスワードのお申込方法については こちらをご覧ください。 新しい振込先に振り込む場合 上記以外の取引の場合 新しい振込先に振り込む場合 ステップ1.振込(振替)などの手続きで... 詳細表示
解約をご希望の方はみずほダイレクト(ブラウザ)やお近くのみずほ銀行店舗、お電話にて解約手続ができます。また、ワンタイムパスワードカードが電池切れの方で、引き続きご利用をご希望の場合は店舗もしくはお電話での解約手続をした後、再申込が必要です。 なお、みずほ銀行では、みずほダイレクトアプリにて第2暗証番号*のご利用... 詳細表示
【みずほダイレクト】身に覚えのない取引を確認した。相談窓口を確認したい。
身に覚えのない振込など不審な点を確認された場合は、直ちに以下みずほダイレクト専用ダイヤルまで連絡ください。 <みずほダイレクト専用デスク> [通話料無料]0120–324–878 [通話料無料]0120–324–878 海外からはご利用いただけません。 受付時間:平日9時00分~21時00分 ... 詳細表示
電池が切れるとワンタイムパスワードカードは使えなくなるため、「ご利用カード(アプリ版)」への切替手続、またはワンタイムパスワードカードの再発行が必要です。 なお、ワンタイムパスワードカードの再発行は約1ヵ月かかるため、「ご利用カード(アプリ版)」への切替を推奨しております。 *ご利用カード(アプリ版)は、ワン... 詳細表示
ワンタイムパスワードカードの電池が切れました。どうすればよいですか。
ワンタイムパスワードカード*は電池が切れるとご利用いただけません。ワンタイムパスワードカードの解約手続を行ったうえで、「ご利用カード(アプリ版)」への切替(推奨)、またはワンタイムパスワードカードの再発行をお願いします。 ワンタイムパスワードカードの解約手続は、電話またはみずほ銀行店舗にて承ります。 解約した... 詳細表示
身に覚えのない取引があるので、明細の摘要(お取引内容)欄の表示内容を知りたい。
代表的な摘要文言は、以下の表をご確認ください。 以下に該当する表示がない場合は、 取引店(支店)にお問い合わせください。 表示例を選択するとお問い合わせ先が表示されます。 摘要欄の表示例 内容 ATM(890) コンビニATM(イーネット・ローソン銀行)でのお振り込み ATM(xxx3桁... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示