ページの先頭です
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1374
  • 公開日時 : 2015/03/20 08:00
  • 更新日時 : 2024/06/06 13:49
  • 印刷

ワンタイムパスワードカードの電池が切れそうです。

ワンタイムパスワードカードの電池が切れそうです。
カテゴリー : 

回答

電池が切れるとワンタイムパスワードカードは使えなくなるため、「ご利用カード(アプリ版)」への切替手続、またはワンタイムパスワードカードの再発行が必要です。
なお、ワンタイムパスワードカードの再発行は約1ヵ月かかるため、「ご利用カード(アプリ版)」への切替を推奨しております。
*ご利用カード(アプリ版)は、ワンタイムパスワードの代替となる第2暗証番号を発行します。アプリ版の第2暗証番号は取引ごとに変わります。
*トランザクション認証のご利用をご希望の方はワンタイムパスワードカードをお申し込みください。
 
 
ご利用カード(アプリ版)へ切替手続
以下の手順に沿って切替手続を行ってください。
 
*解約されたワンタイムパスワードカードは、再度ご利用いただけません。みずほ銀行に返却または破棄してください。
 
ステップ2.
ご利用カード(アプリ版)の登録を行う
  • みずほダイレクトアプリをご利用中の方はこちらをご確認ください。
  • みずほダイレクトアプリをこれからダウンロードする方はこちらをご確認ください。
 
ワンタイムパスワードカードの再発行
電話または店舗で再発行をお申し込みください。
*再発行手数料は無料です。
 
■専用デスクで再発行申込
専用デスクへお電話いただいた後、ワンタイムパスワードカードの申込書が郵送されます。申込書をご記入後、みずほ銀行へ返送ください。
みずほ銀行にワンタイムパスワードカード申込書到着後、約1ヵ月でワンタイムパスワードカードを郵送いたします。
 
<専用デスク>
[通話料無料]0120–324–155
[通話料無料]0120–324–155
海外からのご利用などフリーダイヤルをご利用いただけない場合
[通話料有料]+81–3–4332–1119
[通話料有料]+81–3–4332–1119
 
受付時間:平日、土・日曜日、祝日・振替休日9時00分~17時00分
*1月1日、1月2日はご利用いただけません。
 
■みずほ銀行店舗で再発行申込
以下をご用意のうえ、file_image お近くのみずほ銀行でワンタイムパスワードカードの再発行手続きを行ってください。お申込後、約1ヵ月でワンタイムパスワードカードを郵送いたします。
ご用意いただくもの
  • 代表利用口座番号が分かるもの(キャッシュカードまたは通帳)
  • お届け印*
*印鑑レス口座の方はキャッシュカードをお持ちください。
 
【ご留意事項】
既に電池が切れてしまった場合はワンタイムパスワードカードの解約が必要です。解約方法はこちらをご覧ください。
*解約後にご利用カード(アプリ版)の登録またはワンタイムパスワードカードの再発行申込をしてください。
 
電池切れが近づくと、ワンタイムパスワードカードのボタンを押した際に「LASt」と表示されるようになります。
画面表示と電池切れまでの目安は以下の通りです。

この質問で解決しましたか?

ご参照いただいたFAQに関して
ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらにお問い合わせ等をご入力いただいても、返信はいたしかねます。
また、個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)の入力はご遠慮ください。

関連する質問

ページの先頭へ