既にApple PayでSuicaを利用していても、みずほWalletのMizuho Suicaを利用できますか
既にApple PayのSuicaを使用していてもMizuho Suicaを発行することは可能です。なお、Mizuho Suicaは1台のiPhone端末に最大8枚まで発行することができます。 詳細表示
みずほダイレクトアプリについて、最新のバージョンがなにかを知りたい
各ストアページにて最新のアプリバージョンをご確認いただけます。 検索フォームより「みずほダイレクトアプリ」を検索してください。 具体的な操作方法は以下の通りです。 iOSの場合 Androidの場合 <関連リンク> インストールしているみずほダイレクトアプリ... 詳細表示
【みずほダイレクト】ご利用カード(アプリ版)の登録をした後、ご利用カード(紙カード版)は使えますか。
ご利用になれません。 ご利用カード(アプリ版)に登録後、ご利用カード(紙カード版)に記載された第2暗証番号は無効になります。 ご利用カード(アプリ版)に登録後、ご利用カード(紙カード版)は破棄し、絶対に使用しないでください。 *ご利用カード(アプリ版)に登録後、無効となったご利用カード(紙カード版)に記載さ... 詳細表示
みずほJCBデビットカードを既に持っているが、Smart Debitを利用できますか?
ご利用いただけます。 Smart Debitの発行には、みずほダイレクトの初回登録が必要となります。 詳細表示
本アプリの利用にあたり、お勤め先などで指定された企業コード(数字7桁)があればご入力ください。 未入力でもご利用いただけますので、ご不明の場合は入力不要です。 詳細表示
Mizuho Suicaの利用をやめて払戻をする場合、口座への返金はいつ頃されますか
お手続き完了後、2週間~1ヵ月程度で口座へ入金いたします。 万が一、払い戻し登録後に、口座解約等をされた場合は、更にお時間をいただく可能性がございます。最寄りのみずほ銀行店舗またはみずほダイレクトヘルプデスク(0120–3242–99)までご連絡ください。 万が一、払い戻し登録後に、口座解約等をされた場合は、... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリで外国送金】みずほダイレクトアプリの1回の送金限度額はいくらですか
円換算で1回あたり最大300万円まで送金可能です。 その他以下の条件がございます。 1回あたり300万円以内 1日あたり300万円以内 1ヵ月(直近30日)あたり500万円以内 1ヵ月(直近30日)あたり2回以内 詳しい内容については外国送金(みずほダイレクトアプリ)をご確認ください。 なお... 詳細表示
本人確認書類の住所が古いままだが、アプリでの口座開設や登録情報の変更、インターネットでの口座開設の際に本人確認書類として使用できますか
本人確認書類と現在お住まいの住所(ご登録住所)が一致していないとお申込はできません。 変更後の住所が記載された本人確認書類にて、お申し込みください。 詳細表示
みずほWalletで利用中のみずほJCBデビット・Smart Debitがアプリから削除された
みずほWalletアプリに登録した、みずほJCBデビット・Smart Debitの有効期限*が切れると、アプリを起動した時に「このスマートフォンで登録されたカードが無効のため削除します。」と表示され、カードが自動的に削除されます。継続してご利用になる場合は再登録が必要です。 再登録方法はこちらからご確認ください... 詳細表示
【外国送金】送金内容の誤りに気がついた場合の対応を教えてください
受取人口座番号や受取銀行等、送金内容の変更にはお手続きが必要となります。 みずほ銀行店舗でお手続きをした場合と、みずほダイレクトアプリの外国送金メニューからお手続きをした場合とで対応方法が異なります。 ご利用状況に応じて以下をご確認ください。 みずほ銀行店舗でお手続きの場合 みずほダ... 詳細表示
176件中 71 - 80 件を表示