ワンタイムパスワードカードの電池が切れました。どうすればよいですか。
ワンタイムパスワードカード*は電池が切れるとご利用いただけません。ワンタイムパスワードカードの解約手続を行ったうえで、「ご利用カード(アプリ版)」への切替(推奨)、またはワンタイムパスワードカードの再発行をお願いします。 ワンタイムパスワードカードの解約手続は、電話またはみずほ銀行店舗にて承ります。 解約した... 詳細表示
インターネットバンキングでの振込手数料は以下の通りです。 みずほマイレージクラブ会員のお客さまでお取引条件を満たしている場合は手数料が異なります。お取引条件等、詳しくは「 みずほマイレージクラブ(うれしい特典)」をご確認ください。 区分 Sステージ A/Bステージ 左記以外 みずほ銀行同一支店... 詳細表示
以下の方法でお手続きいただけます。 なお、みずほグローバル口座の定期預金については以下の関連FAQをご確認ください。 ■みずほダイレクト[インターネットバンキング] ステップ1. 「ためる・ふやす」メニューの「積立・定期預金」を選択する。 ステップ2. 「定期預金の口座開設・預入」を選... 詳細表示
「みずほe-口座」と「みずほダイレクト通帳」の違いを知りたい
「みずほe-口座」は、通帳を発行しない口座の名称です。 「みずほダイレクト通帳」は、紙の通帳に代わって、みずほダイレクト[インターネットバンキング]でお申込をした月の前々月1日以降のお取引明細を最大10年間分ご確認いただけるサービスです。 例)2021年4月1日に閲覧できるお取引明細(2021年1月1... 詳細表示
生体認証の設定方法は以下の通りです。 ステップ1. ご利用端末の設定で、生体認証がONになっていることを確認する ステップ2. みずほダイレクトアプリを起動し、ホーム画面下「お客さまメニュー」をタップ ステップ3. 画面中央の「設定の確認・変更」をタップ ステップ4. 生体... 詳細表示
ご登録口座が一つの場合、ホーム画面の「入出金明細を見る」ボタンをタップしてください。複数口座をご登録いただいている場合、各口座情報欄をタップしてください。 ※定期預金、積立定期、外貨定期預金の明細は確認できません。 【ご登録の口座が1つの場合】 「入出金明細を見る」をタップ 【複数の口座をご登... 詳細表示
■みずほ銀行店舗でお申込の場合 原則、みずほダイレクトのお申込手続が完了した当日より、ご利用いただけます。 (店舗によっては申込当日からのご利用がいただけない場合がございますので受付店舗にてご確認ください。) ■インターネットでお申込の場合 お申込が完了してから数日以内に手続き完了のメールが届きます。... 詳細表示
海外にいるため、みずほダイレクト[インターネットバンキング]のSMS認証が届きません
みずほダイレクト[インターネットバンキング]は、通信環境や法律、制度上、国内でのご利用を前提にサービスを提供しております。 日本国内の携帯電話番号(020、070、080、090で始まる番号)を利用できない場合、SMS認証をご利用いただくことはできません。 またSMS認証を受け取れない場合、「ご利用カード... 詳細表示
【みずほダイレクト】入出金明細照会の「照会期間選択」にある「通帳未記帳分」とは何ですか。
「通帳未記帳分」とは、通帳記帳されていない入出金明細のことです。 なお、未記帳のお取引が一定の件数を超えた場合、お取引ごとの明細がまとめられ、通帳の摘要欄には「未記帳分合算」として記載されます。 「未記帳分合算」のお取引ごとの明細の確認方法は、こちらをご確認ください。 みずほダイレクト[インターネットバ... 詳細表示
みずほ銀行では、通信環境や法律・制度上の観点から、日本国内でのご利用を前提にサービスを提供しています。 海外からインターネット環境にアクセスされた場合、みずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用いただけない場合があります。 *みずほダイレクトのお申込は、日本国内にお住いの個人のお客さまに限らせていた... 詳細表示
362件中 61 - 70 件を表示