ご利用カード(アプリ版)への切替手続はみずほダイレクトアプリで行います。
なお、以下の手順で切替手続ができない場合は、ページ下部に記載の【ご留意事項】をご覧ください。
*みずほダイレクトアプリを初めて利用する場合は、初回登録が必要です。初回登録の方法は
こちらをご覧ください。
ご利用カード(アプリ版)の登録
第1暗証番号(*1)が分かり、みずほ銀行に携帯電話番号(*2)のお届けがあれば、すぐにアプリ版のご利用が可能です。
<操作手順概要>
ステップ1.
みずほダイレクトアプリを起動し、ホーム画面右下「お客さまメニュー」をタップ
ステップ2.
「第2暗証番号」をタップ
ステップ3.
「ご利用カード(アプリ版)を利用する」をタップ
*以下の画面が表示されず、第2暗証番号が発行された方は、既にご利用カード(アプリ版)をご利用いただいております。
ステップ4.
第1暗証番号、生年月日を入力し、「SMS認証に進む」をタップ
*第1暗証番号が分からない方は
こちら
*エラーが出る場合は入力内容に誤りがあります。
ステップ5.
SMSを送信する携帯電話番号をタップ
*ご利用中の携帯電話番号が表示されない、もしくはエラー画面が表示された場合は、先に
電話番号の変更手続きをしてください。
ステップ6.
認証コードを入力後「次へ」をタップ
*認証コードの入力方法は
こちら
*SMS認証が届かない場合は
こちら
ステップ7.
SMS認証が完了し、ご利用カード(アプリ版)への切替が完了
ステップ8.
ご利用カード(アプリ版)への切替手続が完了したら、ご利用カード(紙カード版)は無効になります。ご利用カード(紙カード版)は破棄し、絶対に使用しないでください。
*利用開始までお待ちいただく場合がございます。
*お取引中に第2暗証番号を求められた際は、みずほダイレクトアプリで第2暗証番号を発行してください。パソコンやスマホブラウザで取引する場合も
みずほダイレクトアプリで第2暗証番号を発行してください。
【ご留意事項】
- みずほダイレクトアプリに「お客さまメニュー」が表示されず、 「お客さま情報」のボタンが表示される方は「キャッシュカード認証(残高照会のみ)」をご利用中です。みずほダイレクトへの切替方法はこちらをご覧ください。
- ご利用カード(アプリ版)はパソコンで登録することができません。詳しくはこちらをご覧ください。
第1暗証番号が分からない場合
第1暗証番号が分からない場合、以下いずれかの方法でお手続きください。
1.インターネットで第1暗証番号を再設定(所要期間:1~2営業日)
- 入力フォームの「お手続き内容選択」画面で「暗証番号変更」を選択
- 第1暗証番号を入力後、本人確認書類等を撮影、申込完了メールを受信
- 手続き完了メール受信後より、再設定した第1暗証番号を使用し、ご利用カード(アプリ版)の登録が可能です。
2.ご利用カード(紙カード版)の再発行を行い再設定
ご利用カード(紙カード版)の再発行をいたします。再発行のお手続き中に第1暗証番号を再設定していただきますのでお忘れにならないようご注意ください。
ご利用カード(紙カード版)の再発行は、申込後到着まで約2週間かかります。(再発行期間中はみずほダイレクトをご利用いただけません。)
<関連リンク>