数字選択式宝くじの自動購入の停止は、以下の方法でできます。 1.インターネットサービス(*)にログインする。 2.「宝くじ」メニューの「購入・照会」を選択し、画面内の「照会」タブを選択する。 3.「自動購入の申込内容」から停止されたい宝くじの「停止する」を選択し、「自動購入の申込停止確認」から「停止」を選択... 詳細表示
通帳を発行しない「みずほe-口座」はみずほダイレクト[インターネットバンキング]またはみずほ銀行店舗にてお申し込みいただけます。みずほダイレクトのご利用にはご契約と初回登録が必要です。 みずほダイレクトからみずほダイレクト通帳をお申し込みいただくことで、お申込月の前々月以降の入出金明細を最大10年間分確認い... 詳細表示
積立定期預金への随時預入ができます。 <操作手順概要> ステップ1 「ためる・ふやす」メニューの「積立・定期預金」を選択する。 ステップ2 「積立定期預金への預入」を選択する。 ステップ3 「預入口座」を選択し、「次へ」を押す。 なお、あらかじめ積立のご契約をお申し込みいただいている積... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】連携できる金融機関数に上限はありますか
みずほダイレクトアプリからご利用いただく場合と、パソコン・スマホブラウザからご利用いただく場合で連携できる口座数が変わります。 ■みずほダイレクトアプリでご利用の場合 連携できる金融機関数に上限はございません。 ■パソコン・スマホブラウザでご利用の場合 連携できる金融機関はみずほ関連サービス*は上... 詳細表示
みずほダイレクトアプリで連携登録を行うと、ホーム画面上で楽天証券口座の残高が表示されます。 連携方法は以下の通りです。 ステップ1. 楽天証券の枠内にある「残高を表示」ボタンをタップ(押す) ステップ2. 「楽天証券口座を連携する」をタップ (楽天証券口座をお持ちでないお客さまは画面下部の... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】ご利用カード(アプリ版)を登録したが、振込の際にご利用カード(紙カード版)の第2暗証番号の入力を求められた
ご利用カード(アプリ版)をご登録のお客さまで、振込時に以下の画面が表示される場合は一度振込のお取引を中止し、ご利用カード(アプリ版)の再登録*を実施のうえで振込をお願いいたします。 ご利用カード(アプリ版)の再登録は、「お客さまメニュー」の「第2暗証番号」ボタンより登録できます。 *しばらくの間みずほダイレク... 詳細表示
みずほダイレクトアプリを「キャッシュカード認証(残高照会のみ)」でログインしている場合*で、一定の期間ログインがない場合は口座の再登録が必要になります。 *みずほダイレクトアプリは「キャッシュカード認証(残高照会のみ)」もしくは「みずほダイレクト」いずれかのサービスでログインし、ご利用いただけます。みずほダ... 詳細表示
定期預金を預けたのに、みずほダイレクトの画面上で引出可能残高が増えない
既に貸越極度額の上限が200万円となっている可能性がございます。 また、みずほダイレクトの画面上に表示される引出可能残高はお預け入れ残高と貸越極度額の合計額です。 貸越極度額は、総合口座定期預金の合計額の90%、または200万円のうちいずれか少ない金額(1,000円未満切り捨て)です。 なお、総... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】連携できない資産(みずほ銀行の個人向け国債等)を管理したい場合はどうすればよいですか
マネーフォワード for 〈みずほ〉で連携できない資産を管理する方法は、以下の2通りございます。 1.口座の枠を作り、その中に資産を登録して管理 2.資産のみを登録して管理 *上記いずれも、手入力での資産登録や登録後の閲覧は、みずほダイレクトアプリではご利用いただけませんのでご注意くださ... 詳細表示
SMS認証は、ご利用カード(アプリ版)の登録時等に、みずほ銀行にお届けの携帯電話番号あてにSMS(ショートメッセージサービス)でご本人さま確認コードを通知し、そのコードを入力することでご本人であることを確認する認証方法です。 ・携帯電話番号の登録がお済みではない場合 SMS認証には携帯電話番号の登録が必要... 詳細表示
362件中 151 - 160 件を表示