【マネーフォワード for 〈みずほ〉】機種変更した場合、マネーフォワードの情報を引き継ぐことはできますか
スマートフォンを機種変更した場合も、現在ご登録のメールアドレスとログインパスワードでログインいただければ引き続きご利用いただけます。 なお、機種変更に際し、事前の引継操作等は不要です。 詳細表示
みずほダイレクト[インターネットバンキング]第2暗証番号を入力する際、自動的に「●」が表示されてエラーが出てしまいます。(EMFb20)
ブラウザでみずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用の際、第2暗証番号の入力欄に自動的に「●」が表示される場合は、全て削除してから「第2暗証番号」を半角数字で一枠に一つずつご入力ください ■第2暗証番号入力前に「●」が表示される原因 みずほダイレクト[インターネットバンキング]をご利用の... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】入金や出金があった際に、配信されるメールの設定を確認・変更したい
「マネーフォワード for 〈みずほ〉」で連携済みの金融機関やクレジットカードで設定金額以上の入出金が反映された場合や、クレジットカードの請求予定額が確定した場合に、メールでお知らせする機能です。 ご利用にあたっては、あらかじめ「マネーフォワード for 〈みずほ〉」で、通知を受け取りたい金融機関・サービスの口... 詳細表示
【マネーフォワード for 〈みずほ〉】パソコン・スマホブラウザ版と同じアカウントでみずほダイレクトアプリからも利用できますか
マネーフォワード for 〈みずほ〉は、パソコンやスマホブラウザからログインする場合、みずほダイレクトアプリからログインする場合いずれも同じアカウントでご利用いただけます。 ログイン方法は以下の通りです。 みずほダイレクトアプリからログインする パソコン・スマホブラウザからログインする み... 詳細表示
登録振込先の登録手続きをしました。いつから登録振込先として利用ができますか
以下のタイミングから登録振込先としてご利用いただけます。 ■みずほダイレクト[インターネットバンキング]で手続きした場合 登録設定を行った日から3営業日後よりご利用いただけます。 ■店舗で手続きした場合 手続き後、約1週間後よりご利用いただけます。 *登録振込先に... 詳細表示
みずほダイレクトのログイン時に「取引目的等の確認のお願い」という画面が表示された
昨今、国内の銀行に対しマネー・ローンダリング防止に向けた対応の強化が一層強く求められており、みずほ銀行を含む金融機関は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」や金融庁が策定・公表した「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策に関するガイドライン」等に基づき、お客さまのお取引目的などに対する確認が義務づけられ... 詳細表示
振込日・振替日の指定はできません。 原則受取人口座へ即時入金となります。 *受取人口座の状態等により、即時入金とならない場合があります。 詳細表示
定期預金口座・外貨定期預金口座はみずほダイレクト通帳のサービス対象外となります。 定期預金口座・外貨定期預金口座をお持ちのお客さまは、みずほダイレクト(ブラウザ)にログインし、ホーム画面に表示される口座をタップ、もしくは「確認する」メニューから「口座一覧」で表示される口座をタップすると、明細がご確認いただけます... 詳細表示
【みずほダイレクトアプリ】エラーコード「0U0AEU」とは何ですか。
以下よりエラー内容、対応方法をご確認ください。 エラー内容 みずほダイレクトのログインパスワードが間違っています。 対応方法 みずほダイレクトのログインパスワードはお客さまが設定した6桁~32桁の半角英数字です。 お間違いがないかお確かめください。 みずほダイレク... 詳細表示
【みずほダイレクト】みずほダイレクト通帳で照会できる期間が知りたい。
みずほダイレクト通帳は、お申し込みいただくと、以下の期間の入出金明細の照会が可能です。 ■照会可能期間 お申込月の2ヵ月前の1日から、照会日の3ヵ月前の月末まで(最大10年間) *図を横にスクロールしてご覧ください。 ■・・・みずほダイレクト通帳申込月●・・・照会日 ■照会不可の期間の明細... 詳細表示
362件中 231 - 240 件を表示